Instagram(@jimohacks)でも、湘南グルメ情報配信中!
→インスタアカウントはこちら
【中止】江ノ島灯篭2021に行ってきた!8月7日から中止が決定。


江ノ島の夏の風物詩と言えば、江ノ島灯篭だジョ!?
いよいよ夏真っ盛りで熱い日々が続いていますね。
そんな熱い夏に、幻想的で涼しげな雰囲気を味わえるのが江ノ島灯篭♪
江ノ島灯篭では、江ノ島神社やサムエルコッキング苑がライトアップされて、江ノ島が幻想的な雰囲気に様変わりするんです。
東京オリンピックの江ノ島ヨットハーバーは無観客で入ることはできませんが、江ノ島本島は江ノ島灯篭で楽しみましょう♪
ここでは、江ノ島灯篭に行ってきたので、詳細はご紹介していきます。
あわせて読みたい


【完全版】江ノ島神社の御朱印の種類は?観光ルートを徹底解説!
こうちゃん 暇さえあれば、チャリで江ノ島サイクリングしてる編集長こうちゃんです! 江ノ島神社のことなら、湘南ジモハッカーにお任せあれ! 江ノ島神社の社殿は、実は...
目次
江ノ島灯篭とは?

江ノ島灯篭は、江ノ島で7/17~8/31までの間でライトアップされるイベント。熱い夏だけど、どこか静けさがあるような幻想的な雰囲気に江ノ島が様変わり。
百聞は一見に如かずと言うことで、一部動画を撮ったので雰囲気をお楽しみください♪
↓は江ノ島神社の瑞心門です。
江ノ島で開催されてる江ノ島灯籠に行ってきました!
— ジモハック湘南@湘南グルメ発信中 (@jimohack_shonan) August 5, 2021
江島神社が幻想的な雰囲気に🥰 pic.twitter.com/gCGjmfS9wQ
瑞心門に龍が描かれていてめちゃくちゃ幻想的ですよね。
↓は、サムエルコッキング苑内です。
シーキャンドルと江ノ島灯籠✨✨ pic.twitter.com/GgQB77U6L6
— ジモハック湘南@湘南グルメ発信中 (@jimohack_shonan) August 5, 2021
シーキャンドルとコラボしていてめちゃくちゃ綺麗!
冬のイルミネーションよりも人が少ないのでデートにおすすめですよ♪
では、詳細を詳しく紹介していきます。
2021年江ノ島灯篭の概要
日程 | 2021年7/17(土)~8/31(火) |
点灯時間 | 18:00~20:30(最終入場19:30) 土・日・祝と8/7〜15は21時まで ※サムエルコッキング苑の最終入場は19:30 |
場所 | 江の島サムエル・コッキング苑 |
入苑料 | 江の島シーキャンドル昇塔料:大人500円・小人250円 ※サムエル・コッキング苑のリニューアル工事に伴い、入苑料無料 |
ホームページ | 江ノ島シーキャンドルホームページ |
江ノ島灯篭2021に行ってきた!
江ノ島灯篭2021にワクワクしていたので、早速行ってきました!
まず、江ノ島灯篭のマップは以下になります。

メインは、瑞心門とサムエルコッキング苑内で、サムエルコッキング苑内は8月1日からリニューアル工事に伴い、なんと入苑無料!かなりお得なので、ぜひ行ってみて下さいね。
瑞心門


瑞心門は、空間デザイナーの長谷川喜美による「光の絵巻」を表現したそうです。
悪行を重ねる五頭龍だが恋心を抱く天女に諭されて悪行を断つ、という江の島の伝説を、シーンごとに異なる光の演出で表現してるとのこと。
龍も幻想的ですが、実際に行くと演出の音も相まってどこか静けさや涼しげな感じがしました。
江ノ島神社(辺津宮)

瑞心門を超えて登っていくと、3つある江ノ島神社の最初の神社である辺津宮が現れます。
辺津宮にも横に龍のようなライトアップがされていて、ここも幻想的。
江ノ島ヨットハーバーが眺められる展望台

辺津宮から中津宮に行くまでの間に、東京オリンピック会場である江ノ島ヨットハーバーの夜景を眺められる展望台があります。
江ノ島ヨットハーバーについては、以下をご覧ください。
あわせて読みたい


江ノ島ヨットハーバーを歩いてみた!東京オリンピック2020セーリング会場の車両規制は?
ジョニー 江ノ島ヨットハーバーで、東京オリンピックが開催されるジョ!? ってか江ノ島ヨットハーバーって何ジョ!? こうちゃん おしっ一緒に行ってみよう! 江ノ島に...
江ノ島神社(中津宮)
江ノ島神社の2番目の神社である中津宮。
真っ赤な社殿とライトアップがかっこいい!


亀ヶ岡広場

サムエルコッキング苑の前にある亀ヶ岡広場。
灯篭の周りの木がライトアップされていて幻想的です。
サムエルコッキング苑
苑内に灯篭が置かれていて、シーキャンドルとコラボがとっても綺麗。




TODAI KITCHEN&サンセットテラス

サムエルコッキング苑には、食事ができるTODAI KITCHENとテラスがあります。
サンセットテラスでは、ゆったりしたソファがあって、ソファから眺めるシーキャンドルがムード抜群♥


さいごに
東京オリンピックは無観客開催ですが、江ノ島には普通に入ることができます。
江ノ島灯篭はとっても綺麗なので、マナーは守って楽しんできてくださいね。
江ノ島神社の詳細については、以下記事をご覧ください。
あわせて読みたい


【完全版】江ノ島神社の御朱印の種類は?観光ルートを徹底解説!
こうちゃん 暇さえあれば、チャリで江ノ島サイクリングしてる編集長こうちゃんです! 江ノ島神社のことなら、湘南ジモハッカーにお任せあれ! 江ノ島神社の社殿は、実は...
コメント