
湘南在住のryomaです!
今回は、湘南在住のローナちゃん&タイガくんカップルが『江ノ島 食べ歩きデート』をお届けします♪

江ノ島デート言えば、食べ歩きですよね!
江ノ島には、江ノ島神社に行くまでにある『仲見世通り』と、さらに奥に行った『御岩屋通り』、江ノ電江ノ島駅出てすぐの『すばな通り』を中心に、食べ歩きスポットがたくさんあります。
今回は、そんな食べ歩きスポットを、ローナちゃん&タイガくんカップルと巡ってきました!
時刻は午前10時30分。
江ノ島弁天橋を渡って、食べ歩きデートスタートです♡

江ノ島食べ歩きデートコースマップ
まず、今回巡っている食べ歩きスポットをGoogleマップでまとめました!
地図のマークをタップしたりすると詳細が出るので、地図を動かしてみてくださいね。
とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店

仲見世通り入ってすぐの『とびっちょ 江の島弁財天仲見世通り店』から食べ歩きスタート♪

こちらでは、食べ歩きにピッタリなしらすパン(250円)、しらすブラックコロッケ(150円)が楽しめます。
「黒いしらす」なんて、湘南でもなかなか聞きません。興味が湧きますね!

ほかほかの丸パンとコロッケのなかに、しらすがたっぷり入っています。
江ノ島内に本店があり、連日たくさんのお客さんが訪れている人気店です♪
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島2丁目1−9 |
電話番号 | 0466-29-9090 |
アクセス | 江の島弁天橋を渡って約1分、仲見世通り沿い右側 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 無休 |
公式HP・SNS | http://tobiccho.com/shops/benzaiten |
井上総本店

仲見世通りの坂を上ってすぐの『井上総本舗』。
こちらでは女夫饅頭(100円)をいただきます♪

かつて、鶴岡八幡宮に源義経と静御前の睦まじさを
象徴した「夫婦石」と呼ばれる霊石がありました。
これにちなんで作られたのが、女夫饅頭だそうです。
なんとまぁ、カップルにぴったりなおやつですね。

白はこしあんの酒饅頭です。一口食べると、口中に程よい甘酒の香りが広がります。
茶饅頭はつぶあん。自家製の黒蜜を使い、甘さを控えた利休饅頭です。
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島2丁目1−9 |
電話番号 | 0466-22-4640 |
アクセス | 仲見世通り右側 |
営業時間 | 8時00分~18時00分 |
定休日 | 金曜日 |
湘南デニムストリート

お次は青一色の『湘南デニムストリート』!
江ノ島の新名物です。

こちらでいただくのは、デニムまん(!)とデニムソフトクリーム。
食べ物まで青いとは、恐るべし!

ソフトクリーム(460円)は爽やかなブルーベリー&ラムネ味。
デニムまん(350円)は・・・食べてからのお楽しみです(笑)
店外に記念撮影スポットがあるので、カップルでインスタ映えを狙ってみましょう♪
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島1丁目4−番12号 |
電話番号 | 0466-47-6769 |
アクセス | 仲見世通り左側 |
営業時間 | 10時00分~18時00分 |
定休日 | 無休 |
紀の国屋本店

仲見世通り沿い右側、『紀の国屋本店』。
女夫饅頭が定番ですが、何より人気なのがアイス最中。

貝殻の形をした最中に、たっぷりとアイスが入っています。
可愛いいぃ♡ 食べるのもったいない♡


カップルで味比べするのも楽しそうですね♪
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島2丁目1−12 |
電話番号 | 0466-22-5663 |
アクセス | 仲見世通り沿い右側 |
営業時間 | 8時00分~18時00分 |
定休日 | 水曜日 |
torico -enoshima-

静かな路地に足を踏み入れると、とつぜん現れる古民家風のお店『trico』。
こちらでは、美味しい唐揚げ串(350円)が食べられます。

味付けは甘辛醤油、油淋鶏、ヤンニョム、黒酢南蛮の4種類。
店主しかソースの作り方を知らない、まさに秘伝のタレなんだそうですよ♪

さっそく、ふたりでいただきまぁーす。
カリカリでジューシーな唐揚げに、ほっぺが落ちそうです。

ドリンクには美味しいレモネードもあります。
レモン果汁味がすごいので、最初は「すっぱー!」ってなるかも。
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島2丁目1−14 |
電話番号 | 0466-54-9799 |
アクセス | 仲見世通り沿いから右に入った路地 |
営業時間 | 11時00分~19時00分 |
定休日 | 水曜日 |
公式HP・SNS | https://www.torico-enoshima.com/ |
ちょっとひと休み(穴場デートスポット)



あさひ本店

ひと休みしたあとは、赤鳥居近くの『あさひ本店』へ♪
江ノ島名物のたこせんべい(400円)を楽しみましょう!

タコを丸々、高温の機械でプレス!
市販のものとは異なり、長方形をしているのが特徴です。
丸かじりもよし、パリッと砕いて食べるもよし!

カップルでシェアハピしましょ〜♪
行列必至のお店なので、早めに行ってもいいかも!
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島1丁目4−10 |
電話番号 | 0466-23-1775 |
アクセス | 仲見世通り左側(赤鳥居近く) |
営業時間 | 9時00分~18時00分 |
定休日 | 無休 |
公式HP・SNS | http://www.murasaki-imo.com/ |
中村屋羊羹店

石段を上り、辿りついたのは、江の島展望灯台から岩屋洞窟に向かう名勝「山二ツ」近くに位置する『中村屋羊羹店』。
こちらでは、古代 女夫饅頭や名物 海苔羊羹を味わえます。

中村屋羊羹店には休憩所もあって、座りながら食べることもできますよ。


山二つの絶景を、特等席で眺めながらいただく甘味が最高です♡
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島2丁目5−25 |
電話番号 | 0466-22-4214 |
アクセス | 御岩屋道通り沿い |
営業時間 | 月〜金:10時00分~17時00分、土日祝:10時00分~18時00分(HPご参照ください) |
定休日 | 不定休 |
公式HP・SNS | http://www.noriyoukan.com/ |
Cafe Madu

いよいよラストスパート。やってきたのは『Cafe Madu』。
こちらで、ベリーベリークリーム(650円)をいただきましょう♪

おっきいクレープの中には・・・イチゴと、ベリーと、生クリーム・・・!

ちなみに店内では、湘南海岸を眺めながらパフェやオムライスを楽しめます。
カップルデートに最適ですねー♪
cafe maduは、店内も景色が良いのでおすすめですよ。
店内の詳細は、以下の記事をご覧ください↓

営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島2丁目6−6 |
電話番号 | 0466-41-9550 |
アクセス | 御岩屋道通り沿い |
営業時間 | 月〜金:10時00分~17時00分、土日:10時00分~18時00分 |
定休日 | 不定休 |
座々丸

江ノ島を満喫したあとは、ふもとまで降りてこちらへ!『座々丸』です。
座々丸は、本来は海鮮料理のお店ですが、店頭では『三福だんご』という幸せになれそうなお団子が食べられます。


程よく焼けたら、味噌を塗って、完成!
思わずにやけちゃいます。
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市江の島1丁目6−7 |
電話番号 | 0466238555 |
アクセス | 弁天橋渡って左 |
営業時間 | 月〜金:11時00分~18時00分、土日:11時00分~20時00分 |
定休日 | 不定休 |
江ノ島のその他の食べ歩きスポット
江ノ島プリン

江ノ島プリンは、すばな通りにあるプリン専門店。
2019年にできたばかりの、江ノ島の新名物とも言えるお店で、お土産にもおすすめ!
江ノ島プリンでは名前の通り、3種類のプリンを食べることができます。

江ノ島プリンは大麦をはじめとした自然食を提供する日本精麦株式会社が作っていて、大麦をローストし粉に挽いた「麦こがし」をプリンに絶妙なバランスで混ぜて仕上げているので、美味しいんですよ。
その他には、プリン味のソフトクリームもあるので、ソフトクリーム片手にすばな通りを散策するのもアリですね♪

江ノ島プリンでは、店内でも食べることができます!
詳細は以下記事をご覧ください↓

営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目11-27 |
電話番号 | 0466-52-7433 |
アクセス | 湘南モノレール「湘南江ノ島」、江ノ電「江ノ島」から海方面へすばな通りを進みます。 徒歩5分ほどで左側にお店が見えます。 |
営業時間 | 10:00~17:00 ※夏季は、17:30までの営業となります。 ただ、在庫状況により早く閉店する場合があります。 |
定休日 | 火曜日 |
予算 | 390円~ |
駐車場 | ピュアスポーツクラブと提携の駐車場があります。 出入口は、134号線沿いとなります。 |
通販・お取り寄せ | なし |
公式HP | https://enoshima-pudding.com/ |
かき氷べたなぎ

べたなぎは2019年にオープンしたばかりのかき氷専門店。
「台湾式」と「日本式」の両方のかき氷を食べられるので、食べ歩きデートの休憩でおすすめ♪


「台湾式」かき氷は、濃厚なフレーバーをたっぷりかけていて氷自体に味が付いていて、濃厚な味わいになっています。
「日本式」かき氷は、純水のかき氷にシロップをかけた昔ながらのかき氷。
・・・と思いきや、なんとべたなぎは夏(4月~9月)はかき氷専門店なんですが、冬(10月~3月)は天丼専門店に業態変更されるんです!面白いですよね。
どっちにしても、外観も内観も和な感じでオシャレなので、ぜひ寄ってみてくださいね。

営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-11-29 |
電話番号 | 0466-54-7149 |
アクセス | 湘南江ノ島(モノレール)、江ノ島(江ノ電)から海へ向かう道(すばな通り)を進むと左側にあります。 駅と海の中間点くらいにあります。 |
営業時間 | OPEN 11:00 – CLOSE 21:00 |
定休日 | 4月から9月末まで年中無休 ※悪天候の際、休業あり |
予算 | 500円~1,500円(一人あたり) |
駐車場 | なし |
公式HP | https://beta-nagi-enoshima.com/ |
アローズカフェ

アローズカフェは、江ノ島すばな通りにあるカフェ。
インスタ映えするワッフルとタピオカドリンクが話題のお店で、もちろんテイクアウトもできます。
特にワッフルは、フルーツたっぷりでインスタ映えももちろん、食べ応えもありますよ♪
カップルで1つ食べるくらいがちょうど良いかも。


ワッフルメニューは、全部で5種類あるので、好みのワッフルを選んでみてくださいね。

営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 藤沢市片瀬海岸1丁目9 |
電話番号 | 0466904595 |
アクセス | すばな通り |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
Chabadi (チャバディ)

チャバディは、片瀬江ノ島駅出てすぐ目の前にあるタピオカ専門店。
チャバディでは、タイの本格的な薫り高いタイの紅茶とタピオカのコラボレーションで、インスタ映えする色合いのタピオカドリンクを飲むことができます!
こちらは、ブルーミルクティータピオカ

ブルーと白が良い感じのコントラストで、いかにも湘南っぽいですよね♥
タピオカを持ってエノスイの前の片瀬海岸で写真を撮ると、江ノ島の海と富士山のコラボで映え写真が撮れますよ~!

まるで広告でも使えそうな写真じゃないですか??笑
スマホのポートレートモードでも撮れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 〒251-0035 神奈川県藤沢市2−15−3 15 片瀬江ノ島 |
電話番号 | 08074783666 |
アクセス | 片瀬江ノ島駅の目の前 |
営業時間 | 11時00分~19時00分 |
定休日 | 不定休 |
予算 | ~1,000円 |
駐車場 | なし |
公式HP | https://chabadi.asia/ |
食べ歩きデートなら江ノ島がおすすめ!

「美味しいし、楽しかった〜!♡」 by RONA(@ilcb_rona)& Taiga(@__instiger)
ローナちゃん&タイガくんカップルの、湘南デート企画第一弾。
今回は、『江ノ島 食べ歩きデート』をお届けしました!
食べ歩きしながら、江ノ島神社参拝もしちゃいましょう!
江ノ島神社は、意外と歴史が深くて、奥まで行くと楽しいんですよ。
江ノ島神社の参拝コースを詳しくまとめているので、合わせてチェックしておいてくださいね。

コメント