
2022年は湘南の海水浴場は海開きしてるジョ!?
2020年、2021年はコロナ禍で海水浴場が中止になったりしていましたが、2022年は多くの海水浴場は海開きが決定しています。
そこで、この記事では湘南・鎌倉の海水浴場の海開き情報をまとめました。地図でもまとめているので、参考にしてみて下さいね。
2022年湘南・鎌倉の海水浴場海開きまとめ
- 【藤沢市】片瀬東浜海水浴場|7月1日(金)~8月31日(水)
- 【藤沢市】片瀬西浜・鵠沼海水浴場|7月1日(金)~8月31日(水)
- 【藤沢市】辻堂海水浴場|7月16日(土)~8月31日(水)
- 【鎌倉市】由比ヶ浜海水浴場|7月1日(金)~8月31日(水)
- 【鎌倉市】腰越海水浴場|7月1日(金)~8月31日(水)
- 【鎌倉市】材木座海水浴場|7月1日(金)~8月31日(水)
- 【逗子市】逗子海水浴場|7月1日(金)~9月4日(日)
- 【葉山町】森戸海水浴場||7月1日(金)~8月31日(水)
- 【葉山町】一色海水浴場||7月1日(金)~8月31日(水)
- 【葉山町】長者ヶ崎・大浜海水浴場||7月1日(金)~8月31日(水)
- 【茅ヶ崎市】サザンビーチちがさき|7月2日(土)~8月31日(水)
- 【大磯町】大磯海水浴場|7月3日(日)~8月28日(日)
- 【平塚市】湘南ベルマーレひらつかビーチパーク|7月16日(土)~8月31日(水)
- 【湯河原町】湯河原海水浴場|7月16日(土)~8月31日(水)
それでは、以下で海開きしている海水浴場をご紹介していきます。
【藤沢市】片瀬東浜海水浴場

「片瀬東浜海水浴場」は、”日本の水浴場88選”にも選ばれたスポット。湘南ビーチを代表する、大人気の海水浴場です。江の島が目の前にどーんと見えて、湘南らしさ満点ですよ♪
遠浅で波が穏やかな海は、海水浴にぴったり。ヨットやウィンドサーフィンなどのマリンスポーツも満喫できます。シーズン中は海の家もたくさん開設されていて、お食事も楽しみですね^^
片瀬江ノ島駅すぐという抜群のロケーションも魅力。夏場は混雑必至のエリアなので、公共交通機関を利用するのがオススメです。
- 海開き日程:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
- 営業時間:遊泳時間:8時~17時(監視員常駐時間)
- アクセス:小田急片瀬江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩5分
- 駐車場:なし。(周辺のパーキングを利用)
- 住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目15
- お問い合わせ:藤沢市観光センター0466-22-4141
- ホームページ:https://www.fujisawa-kanko.jp/event/20220610.html
【藤沢市】片瀬西浜・鵠沼海水浴場

「東洋のマイアミビーチ」と言われる片瀬海水浴場は、全国でも屈指の人気海水浴場!毎年100万人を超える海水浴客が訪れるホットスポットです。サーフィンやビーチバレー発祥の地としても有名。
遠浅で弧状の浜辺は、波が静かで泳ぎやすいのが特徴。シーズン中は砂浜から海まで杭が打たれて、サーフィンエリアと海水浴エリアがしっかり分けられます。海水浴を楽しむ人もサーファーの皆さんも安心して遊べますね。
喫煙ルールや、騒音対策がしっかりしているのもポイントです。
- 海開き日程:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
- 営業時間:平日:遊泳時間:9時~17時(監視員常駐時間)
土日祝・8月13日~16日:8時~17時 - アクセス:小田急片瀬江ノ島線「片瀬江ノ島駅」から徒歩5分
- 駐車場:なし。(周辺のパーキングを利用)
- 住所:〒251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸3丁目
- お問い合わせ:藤沢市観光センター0466-22-4141
- ホームページ:https://www.fujisawa-kanko.jp/event/20220610.html
【藤沢市】辻堂海水浴場

辻堂海浜公園のすぐ近くにある、地元に愛される「辻堂海水浴場」。辻堂海浜公園で遊ぶのとセットで、海水浴も楽しめちゃう♡
駅から少し離れていることもあり、比較的空いている穴場的海水浴場です。江の島やえぼし岩をながめつつ、の~んびりと海水浴を満喫しましょう。
- 海開き日程:2022年7月16日(土)~8月31日(水)
- 営業時間:8時半~17時(監視員常駐時間)
※海の家は21時まで(日によって営業時間が異なります) - アクセス:JR東海道線「辻堂駅」南口からバス(約10分)で「辻堂海浜公園前」下車徒歩3分
- 駐車場:辻堂海浜公園駐車場を利用可能(東駐車場499台、西駐車場(301台)普通車最初の1時間430円、以降30分毎220円
- 住所:〒251-0046 神奈川県茅ヶ崎市辻堂西海岸
- お問い合わせ:藤沢市観光センター0466-22-4141
- ホームページ:https://www.fujisawa-kanko.jp/event/20220610.html
【鎌倉市】由比ヶ浜海水浴場

鎌倉の海水浴場と言えば、由比ヶ浜をすぐにイメージする人も多いくらい人気の海水浴場。江ノ電の由比ヶ浜駅・長谷駅・和田塚駅から徒歩5分で行けて、アクセスも良いです。
例年では海の家も多く営業しています。
2019年からは新たに「バリアフリービーチ」として海の家を木製の板でつなげ、車椅子利用者でも利用がしやすくなっています。
- 海開き日程:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
- 営業時間:9時~17時
- アクセス:江ノ電「和田塚駅」「由比ヶ浜駅」「長谷駅」から各徒歩5分
- 住所:神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸
- お問い合わせ:鎌倉市観光商工課(0467-61-3884)
- ホームページ:鎌倉市ホームページ
【鎌倉市】腰越海水浴場

腰越海水浴場は、片瀬海岸と由比ヶ浜の人気の海水浴場に挟まれた穴場の海水浴場です。
海の家は少ないですが、江ノ島を目の前に眺めながら海を楽しむことができます。
- 海開き日程:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
- 営業時間:9時~17時
- アクセス:江ノ電「腰越駅」から徒歩3分
- 住所:神奈川県鎌倉市腰越
- お問い合わせ:鎌倉市観光商工課(0467-61-3884)
- ホームページ:鎌倉市ホームページ
【鎌倉市】材木座海水浴場

材木座海水浴場は、由比ヶ浜海水浴場よりもさらに逗子側にある海水浴場。由比ヶ浜駅から約13分ほどかかり、近くの駐車場も多くないので、アクセスが少し悪いです。
ただ、ビーチが約1.1kmと広く、ファミリー層などに人気があります。
目の前に材木座テラスなどがあるので、海で遊んだ後にカフェなどでも休憩がしやすいです。

- 海開き日程:2022年7月1日(金)~8月31日(水)
- 営業時間:9時~17時
- アクセス:江ノ電「和田塚駅」「由比ヶ浜駅」から各徒歩13分
- 住所:神奈川県鎌倉市材木座
- お問い合わせ:鎌倉市観光商工課(0467-61-3884)
- ホームページ:鎌倉市ホームページ
【逗子市】逗子海水浴場

「太陽が生まれたハーフマイルビーチ」と呼ばれる「ファミリービーチ逗子」。名前のとおり、家族連れにも人気の海水浴場なんですよ。遠浅で波が静かな美しいビーチです。
滑り台など、海上アスレチックができる巨大ウォーターパークもあります。子どもたちも大喜び間違いなし!
約40軒ほどある海の家は、SNS映えするカフェ風のお店や、アジアンテイストのお店など、バラエティ豊か。オシャレなフードはもちろん、子ども用のライフジャケットの無料貸し出しなど、レジャー用品のレンタルが充実しています。
トイレは5カ所、無料の公衆シャワーは2箇所あって便利ですね。
- 海開き日程:2022年7月1日(金)~9月4日(日)
- 営業時間:9時~17時(監視員常駐)
- アクセス:JR横須賀線「逗子駅」、京急線新逗子駅、下車徒歩15分
- 駐車場:なし。(周辺の駐車場を利用。)
- 住所:〒249-0007 神奈川県逗子市新宿2丁目4
- お問い合わせ:逗子市市民協働部:経済観光課 (046-872-8120)
- ホームページ:https://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/umi/
【葉山町】森戸海水浴場

「森戸海水浴場」は開放的な景色がステキ♥ 晴れた日には江の島や富士山も一望できます。海に沈む夕陽ビューが美しいと評判ですよ。インスタ映えする絶景ビーチで、ステキな写真をいっぱい撮りましょう♪
葉山最大の海岸にある森戸海水浴場は、長さ400メートル、幅40メートルほど。遠浅で波も穏やかなので、小さいお子さん連れのファミリーにも安心ですね。
昔ながらのノスタルジックなお店や、オシャレ系海の家など、個性豊かな海の家めぐりも楽しんで!
- 海開き日程:2022年7月1日から8月31日
- アクセス:JR横須賀線「逗子駅」、京急線「新逗子駅」から海岸回りのバスで「森戸海岸」下車(約15分)
- 駐車場:葉山町公営駐車場を利用可能。(135台)普通車1時間310円
- 住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内
- お問い合わせ:葉山町役場産業振興課046-876-1111
- ホームページ:https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/sangyou/1/7211.html
【葉山町】一色海水浴場

アメリカのCNNで、”世界の厳選ビーチ100”に選ばれた「一色海水浴場」。まさに世界も認めるビーチです。ダイヤモンド富士が見れることもあるスポットとしても有名なんですって。
一色海水浴場は葉山御用邸の裏手にあって、プライベートビーチ感のある落ち着いた雰囲気です。御用邸の近くのためか、掃除が行き届いていてクリーンなのが一押しポイント!
幅30メートルほどの砂浜が約500メートルに渡って広がっています。砂浜の両側には磯遊びスポットもあって、小さいお子さんのいるファミリーにも大人気。
”the湘南ビーチ”の雰囲気とはまた違う、ゆったり系の雰囲気が良いですね!
- 海開き日程:2022年7月1日から8月31日
- 営業時間:9時 00 分から 17 時 00 分まで
- アクセス:JR横須賀線「逗子駅」、京急線「新逗子駅」から海岸回りのバスで「一色海岸」へ(約20分)
- 駐車場:葉山町公営駐車場を利用可能。(135台)普通車1時間310円
- 住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1083
- お問い合わせ:葉山町役場産業振興課046-876-1111
- ホームページ:https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/sangyou/1/7225.html
【葉山町】長者ヶ崎・大浜海水浴場

「長者ヶ崎・大浜海水浴場」は、葉山町と横須賀市の境目にあります。「かながわの景勝50選」選ばれた絶景が自慢です。
長者ヶ崎・大浜海水浴場はリゾート感あふれる美しい景観の中で海水浴ができます。江の島や伊豆半島、天気の良い日には遠く富士山までぐるりと見渡せますよ。
長者ヶ崎海岸は周りを小さな半島に囲まれているので、波が穏やか。小さいお子さん連れの海水浴にも安心ですね。遊泳区域内には岩場があって、磯遊びも楽します。堤防でゆっくり釣りを楽しむのもグッド♪
大浜エリアはマリンスポーツが盛んなエリア。カヤックやサーフィンなどにもオススメです。
- 海開き日程:2022年7月1日から8月31日
- 営業時間:8時30分~17時
- アクセス:JR横須賀線「逗子駅」、京急線「新逗子駅」から山手回りのバスで「葉山公園入口」(大浜海岸)「長者ヶ崎」(長者ヶ崎海岸)下車
- 駐車場:公営の有料駐車場あり。大浜海岸112台・長者ヶ崎海岸120台)
- 住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口長者ヶ崎
- お問い合わせ:葉山町役場産業振興課046-876-1111
- ホームページ:https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/sangyou/1/7227.html
【平塚市】湘南ベルマーレひらつかビーチパーク

1990年に行われたイベント、「サーフ’90」がきっかけで誕生した「湘南ひらつかビーチパーク」。のんびり過ごせるファミリー向けの海水浴場です。
海の家はありませんが、設備が充実したビーチセンターがあってとっても便利!オシャレ系のメニューが食べられると評判の売店も。もちろん、トイレ、シャワーなども完備です。
海水浴以外に、ビーチバレーやビーチサッカーなどのビーチスポーツが楽しめるのもポイントです。
- 海開き日程:2022年7月16日(土)~8月31日(水)
- 営業時間:9時~17時(天候等の状況で遊泳禁止の場合あり。また、新型コロナウィルス感染症の感染状況により、閉鎖する場合あり。)
- アクセス:JR東海道線「平塚駅」南口徒歩約20分
- 駐車場:湘南海岸公園駐車場 を利用可能。(91台)
- 住所:神奈川県平塚市神奈川県平塚市高浜台33-1
- お問い合わせ:湘南ひらつかビーチセンター0463-23-4781
- ホームページ:http://hiratsuka-beachpark.com/
【茅ヶ崎市】サザンビーチちがさき

遊泳区域の両サイドには、良い波が立つと評判のサーフポイントも!ボディボートの貸し出しもしているので、サーフィンやボディボードにもオススメですよ。
サザンオールスターズにちなんでつけられた名前からして、湘南らしさあふれる「サザンビーチちがさき」。CDジャケットにも使われた、「サザンC」のモニュメントがビーチのシンボルになっています。サザンファンにとっては、めちゃくちゃ憧れの場所ですね~♪
正面にはえぼし岩が見えるほか、江の島から伊豆大島や富士山まで一望できる開放感が魅力的!サンセットタイムの美しい夕陽や、日の出時の景色も格別ですよ!
遊泳可能なエリアは奥行き100メートル、幅が200メートルほど。海の家は9軒あって、トイレや公衆シャワーもそろっています。ビーチパラソルや浮き輪などの貸し出しもあるので、手軽に海水浴が楽しめますね。!
- 海開き日程:2022年7月2日(土)~8月31日(水)
- 営業時間:8時30分~17時
- アクセス:茅ヶ崎駅から徒歩20分
- 駐車場:計350台(サザンビーチ内)1日2,000円
- 住所:神奈川県茅ヶ崎市中海岸4−12986
- お問い合わせ:茅ヶ崎市観光協会(0467-84-0377)
- ホームページ:茅ヶ崎市ホームページ
【大磯町】大磯海水浴場

大磯海水浴場は、1.5km以上のビーチが広がる広い海水浴場。
実は、明治18年に開設された日本で最初の海水浴場なんです。大磯から「湘南」が始まったとも言われています。
そんな大磯海水浴場は駐車場も多く、大磯駅からも行きやすいです。また、近くに大磯ロングビーチもあるので、プールと海水浴場どちらで遊んでも良いですね。
- 海開き日程:2022年7月3日(日)~8月28日(日)
- 営業時間:8時30分~17時
- アクセス:大磯駅から徒歩8分
- 駐車場:353台
- 住所:大磯町大磯1990番地先
- お問い合わせ:大磯町観光協会(0463-61-3300)
- ホームページ:大磯町観光情報サイト
【湯河原町】湯河原海水浴場

温泉街が有名な湯河原にある「湯河原海水浴場」は、遠浅のビーチに穏やかな波が打ち寄せる海水浴場。大海原の向こうには、初島や大島、伊豆半島を望める絶景ビューポイントです。
砂鉄を含んだ黒い砂浜は約450メートル。幅広なので、比較的空いている穴場的なスポットなんですよ。海水浴場開設期間中は例年、11軒ほどの海の家もオープンします。昔ながらの懐かしい海の家で、まったり過ごすひとときを!
思いっきり海水浴を楽しんだ後には、温泉に立ち寄ってゆっくりするのも良いですね♡
- 海開き日程:7月16日(土)~8月31日(水)
- 営業時間:8時~17時
- アクセス:JR東海道線「湯河原駅」から真鶴駅行バスで「海の家」下車すぐ
- 駐車場:近くにある湯河原町文化福祉会館の駐車場が利用できます(軽・普通車1,000 円、大型車3,000 円、バイク300 円)。
- 住所:神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜
- お問い合わせ:湯河原町観光課0465-63-2111
- ホームページ:https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/636/
コメント