
湘南の冬のデート言えば、江ノ島イルミネーション!
今年は開催するの!?
関東三大イルミネーションとも呼ばれる、江ノ島イルミネーションの『湘南の宝石』。
2022年~2023年の日程は、2022年11月23日(祝・水)~2023年2月28日(火)に決まりました!

この記事では、湘南の宝石の魅力をたっぷりご紹介していきます♪

江ノ島イルミネーション『湘南の宝石』とは?

江ノ島イルミネーションは、『湘南の宝石』と言われ、毎年11月下旬から2月中旬の約3カ月に渡って灯るイルミネーション。
関東三大イルミネーションの1つとしても有名で、もちろん湘南エリアでは最大のイルミネーションです。

江ノ島イルミネーションは冬のデートの定番だジョ!?
今年もエリーちゃんといく!!♥
3カ月の中でもイベントなどが開催され、特に湘南の宝石の終盤に開催される『湘南の宝石フィレーナ』は本当に綺麗!
2020年のフィナーレの動画を撮影しましたので、事前にチェックしてみてくださいね♪
まるで現実から離れて、映画の中の空間に入ったみたいじゃないですか??
江ノ島一帯が光に包まれるので、本当にキラキラした温かい気持ちになります♪
湘南の宝石2022-2023の日程
2022年~2023年の『湘南の宝石』の日程は、2022年11月23日(祝・水)~2023年2月28日(火)です。
コロナの影響で開催が危ぶまれましたが、無事開催が決定して嬉しいですね♪
日程 | 2022年11月23日(祝・水)~2023年2月28日(火) |
会場 | 江ノ島全体 |
点灯時間 | [平日および年末年始]17:00〜20:00(最終入場19:30) [土日祝日および12月23日(水)〜12月30日(水)]17:00〜21:00(最終入場20:30) ※1/7~2/28は17:30より点灯 |
入園料 | サムエルコッキング苑:大人1名 200円小人1名100円 江ノ島シーキャンドル:大人1名 500円小人1名250円 |
公式HP | 湘南の宝石 |
江ノ島イルミネーション『湘南の宝石2022-2023』の見どころ
湘南の宝石は、江ノ島一帯がイルミネーションで包まれているので、見どころがたくさんあります!
公式サイトのマップがありますので、シェアしておきますね。

それでは、詳しく見どころを紹介していきます。
光の大空間

光の大空間は、湘南の宝石のメインとなるイルミネーション!
江ノ島シーキャンドルから360度に渡ってイルミネーションが広がり、まるで満点の星が広がっているかのよう。
シーキャンドルを登って、シーキャンドルの上から見る江ノ島の夜景も絶景ですよ♥
ホウセキFOREST

ホウセキFORESTは、光の大空間の前に広がる宝石のようなイルミネーション。
インスタ映えスポットは、ホウセキフォレストが一番綺麗な写真が撮れます♪
ホウセキフォレストからシーキャンドルを撮ると、綺麗に全体が入りますよ。
1つ1つの宝石イルミを、シーキャンドルをバックに撮るのもおすすめ。



ちなみに、カップルで行くなら、こんな映え写真を撮ることもできますよ~♥
彼女がスマホで撮ってる後ろから撮ってみてくださいね。

江ノ島シーキャンドル上からの景色

江ノ島シーキャンドルの頂上からの景色は、まるでディズニーシーを上から見てるかのよう。
湘南シャンデリアがある青いゲートは、川が流れてるような感じになっています。

特に、天気が良い日は月あかりが照らす江ノ島の絶景を堪能できますよ。
湘南シャンデリア

江ノ島シーキャンドルがある江ノ島サムエルコッキング苑には、約7万個のスワロフスキー・クリスタルをしようしたシャンデリアゲートがあります。
写真だと青くなってしまうのですが、実際に見ると紫のようなイルミネーションで、まるで藤の花が覆ってるかのよう。特に、中にあるシャンデリアが綺麗です。


エリーちゃんも毎年湘南シャンデリアで『わ~綺麗♥♥』ってテンション上がってるジョ!?
中津宮広場

江ノ島シーキャンドルに行くまでの間に『中津宮』という江ノ島神社がありますが、中津宮の広場でもイルミネーションが広がっています。

中津宮に上がるちょっと前の階段の前あたりにあるウッドデッキから見る江ノ島の夜景もおすすめです♥
亀ヶ岡広場

亀ヶ岡広場は、シーキャンドルがあるサムエルコッキング苑の前にある広場。
たこせんべいなども売っているので、暗くなるちょっと前に行って休憩もおすすめ!
亀ヶ岡広場では、『湘南グランドジュエリー&SAKURAイルミ』と銘打って、富士山や江ノ島をモチーフとしたイルミネーションがあります。

2月中旬には早咲きの桜も咲くので、夜桜とイルミネーションのコラボが見れるかも。
江ノ島でも有数のレストラン『イルキャンティカフェ』もあるので、シーキャンドルのイルミネーション見た後にディナーするのもおすすめですよ。

恋人の丘 龍恋の鐘

龍恋の鐘は、江ノ島のカップル定番のデートコース。
一緒に鐘を鳴らすと、いつまでも幸せになれると言われ、カップルの南京錠が所狭しとかかっています。
期間中はイルミネーションもあるのですが、結構暗いなので行くなら早めに行った方が良いかも。
江の島岩屋

江ノ島はサムエルコッキング苑までかと思いきや、サムエルコッキング苑からもっと奥に行くと、江ノ島神社の始まりともいわれる『江ノ島岩屋』があります。
江ノ島岩屋の洞窟でもイルミネーションが開催されていて、全国でも珍しい洞窟イルミネーションが楽しめます。
ちょっとお飾りしてるだけかな~と思いきや、物凄くきらびやかでビックリ!

ただ、時間が夜ではなく17時までなので注意してくださいね。江ノ島岩屋に行ってから、他のイルミネーションを楽しむのがおすすめです。

イルミネーションスケジュールまとめ

江ノ島でおすすめのレストラン
イルキャンティカフェ

イルキャンティカフェは、江ノ島サムエルコッキング苑の目の前にあるレストランカフェ。
お昼は江ノ島の絶景を眺めながらランチを食べることができ、夜はオシャレなディナーができます。

湘南の海の幸を使ったオシャレなイタリアンを食べたかったらおすすめです♪


住所 | 〒251-0036 神奈川県藤沢市江の島2丁目4−15 |
電話番号 | 0466-86-7758 |
アクセス | 江ノ島シーキャンドルの近く |
営業時間 | 11時00分~21時00分 |
定休日 | 特になし |
予算 | ランチ:1,000円~2,000円 ディナー:3,000円~4,000円 |
駐車場 | なし |
公式HP | https://www.yyjam.com/cafe |
イルキャンティビーチェ

イルキャンティビーチェは、イルキャンティカフェの系列店で、江ノ島から降りてえのすいの横にあるイタリアンレストラン。江ノ島デートの定番とも言えるレストランで大人気。
海を見渡せるロケーションと、窯焼きピザは絶品!

いつも混雑してるので、もし確実に行きたいのであれば予約するのがおすすめです。

住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-20-3 |
電話番号 | 0466-26-0234 |
アクセス | 片瀬江ノ島駅徒歩4分 |
営業時間 | 11:00~23:00 L.O.22:00 |
定休日 | なし |
予算 | 4000円〜4999円 |
駐車場 | 200台あり(2時間まで無料) |
公式HP | https://www.yyjam.com/beache |
焼肉ぽんが ENOTOKI店

焼肉ぽんがは、江ノ島に2020年6月8日にオープンしたばかりの商業施設ENOTOKI内に入っている焼肉屋さん。
オシャレに焼肉を堪能したかったらおすすめ!
特に、焼肉ぽんがのカウンターは江ノ島を一望することができます。

お肉も黒毛和牛専門なので、どのお肉も柔らかくて美味しいですよ。


住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目18−17 ENOTOKI3階 |
電話番号 | 0466-53-7280 |
アクセス | ENOTOKI3階。えのすいの目の前。 |
営業時間 | 11:00〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
予算 | 2,000円~5,000円 |
駐車場 | タイムパーキング(施設裏) |
公式HP | http://yakinikuponga.com/ |
さいごに
江ノ島が一番きらびやかになる湘南の宝石。
コロナの影響もありますが、ぜひ開催して欲しいものです。
湘南のイルミネーションと言えば、もう1つは辻堂のテラスモールのイルミネーション。
テラスモールのイルミネーションは、既に開催が決定しているのでチェックしておいてくださいね

コメント