『江の島天王祭』は、江島神社 辺津宮本宮境内にある末社・八坂神社の例祭で、対岸の鎌倉・腰越の小動神社と同時開催されるお祭りです。故事になぞらえ、神輿が海上に入る姿は迫力満点!お神輿が行き合い姿も珍しい姿ですよね。
天王祭は5日かけて行われるのですが、クライマックスは毎年7月の第2日曜日(今年は14日)に行われる神幸祭です。
今回は江の島天王祭について紹介いたします。
江の島天王祭について
江島神社の末社・八坂神社と対岸の鎌倉市腰越の小動神社と同時行うのが江の島天王祭です。祭は5日に渡って開催され、クライマックスである神幸祭は例年7月の第2日曜日に行われています。
由来は、江の島の海で漁をしていた大海士(素潜りの漁師)が、岩屋沖に沈む須佐之男命の御神像を引き上げ、江の島の天王社(現・八坂神社)で祀られることになったのですが、実はこの御神像は、対岸の腰越の小動岬に鎮座する小動神社で祀られていたものであったという故事に基づいています。
神幸祭では、御神輿が神事の後、天王囃子と共に参道を練り歩き、その後掛け声とともに海に入っていく海上渡御が見どころ。この海上渡御は11:00頃から行われる予定で、御神輿は約30分もの間、海に入っているそう。
その後、御神輿は江の島弁天橋を渡り腰越に向かいます。途中で迎えに来た小動神社の御神輿と合流し、二基並んで小動神社まで渡御します。このため行合祭(ゆきあいまつり)とも呼ばれています。
小動神社までの道中では江ノ電の車両とスレスレになったりするのもご愛敬。御祭神の古里ともいえる小動神社に着き、御祭儀を奉仕した後、御神輿は再び江の島に戻ります。
この江の島天王祭は、「かながわの祭50選」にも選ばれていて、藤沢市の重要無形民俗文化財に指定されています。
ぜひ、江の島ならではの夏祭りを見に行ってみてくださいね!
開催概要
- 日時:2024年7月14日(日)※神輿の海上渡御は11時から
- 会場:江の島~片瀬海岸
- 住所:藤沢市江の島、片瀬海岸
- アクセス:小田急線「片瀬江ノ島」駅、江ノ島電鉄「江ノ島」駅湘南モノレール「湘南江の島」駅
※各駅から徒歩約15~23分(江島神社境内末社の八坂神社の場合) - 駐車場:藤沢市観光協会江の島駐車場 78台 他近隣にあり
- ホームページ:https://www.fujisawa-kanko.jp/
http://enoshimajinja.or.jp/ - SNS:https://www.instagram.com/visit_fujisawa/
湘南エリアのイベント情報
湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
→湘南エリアのイベントカレンダーはこちら
コメント