今回は、2025年11月29日(土)に開催される、私たちの街の未来をテーマにした特別なイベント「新湘南ウェルビーイングフェスタ2025」をご紹介します!
「ウェルビーイング」という言葉、最近よく耳にしますよね。これは単に体が元気なだけでなく、心も豊かで、社会とのつながりを感じながら幸せに生きることを意味します。
そんな「ウェルビーイング」を、最先端の技術と楽しい体験を通じて学べるのが、このフェスタなんです。
子どもから大人まで、家族みんなで一日中楽しめるプログラムが盛りだくさん。ぜひ今からスケジュールをチェックして、ご家族やお友達と一緒に、新しい発見とワクワクを体験しにいきませんか?
新湘南ウェルビーイングフェスタ2025とは?

「新湘南ウェルビーイングフェスタ2025」は、湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)を舞台に、「心身の健康と幸福」を楽しく深掘りできる体験型イベントです。
このフェスタの目的は、地域にお住まいの皆さんに、健康、移動、社会参加といった、私たちの生活に密接に関わるテーマを、最新の技術や新しい考え方を通して体感していただくこと。
そして、日々の暮らしに役立つヒントを見つけてもらうことです。
会場では、参加型のワークショップや最新テクノロジーの体験コーナー、元気いっぱいの歌や踊りのパフォーマンス、さらには心落ち着く太極拳体験など、本当に多彩なプログラムが用意されています。
約40もの企業や団体が参加し、健康づくりやライフサイエンスに関する役立つ情報を発信してくれますよ。
最先端の技術に触れながら、みんなで一緒に「ウェルビーイング」について考え、実践する一日を過ごしましょう!
新湘南ウェルビーイングフェスタ2025の見どころ
見どころ① 未来を感じるAR・XR体験が盛りだくさん!
このフェスタでぜひ注目してほしいのが、最先端のAR・XR技術を楽しめる体験コーナーです。
未来の街を歩いているようなAR体験や、医療の現場で実際に使われ始めているVR・スマートグラスなどを使ったXR体験など、思わず夢中になるプログラムが勢ぞろい。
難しく考えなくて大丈夫。体を動かしながら楽しむだけで、これからのまちづくりや医療の未来を、直感的に感じられるはずです。家族みんなでワクワクしながら参加できますよ。
見どころ② 心と体を育む多彩なワークショップ
「ウェルビーイング」をテーマにしたワークショップも、フェスタの大きな魅力の一つです。
例えば、「未来のまちを描こう」というワークショップでは、参加者みんなで理想のまちを言葉や絵で表現。
どんなまちなら、みんながもっと幸せに暮らせるのか、想像力を膨らませながら考えることができます。
また、「音楽療法体験会」では、音楽の力を借りて心と体をリラックスさせる方法を学べます。日々のストレスを忘れ、心地よい音色に身をゆだねてみませんか?
これらのワークショップは、自分らしい幸福を見つけるための素敵なきっかけになるでしょう。
見どころ③ 創薬エコシステムと地域づくりから未来を考える
ライフサイエンス分野に関心がある方は、「創薬エコシステム」に焦点を当てた展示やトークセッションも必見です。
特に、アメリカ・ボストンでの成功事例を参考に「湘南から世界へ」というテーマで行われるセッションでは、大学や企業が手を取り合って、新しい価値を生み出す仕組みが紹介されます。
「創薬エコシステム」と聞くと少し難しく感じるかもしれませんが、私たちの健康や未来の医療がどのように作られていくのか、その最前線を垣間見ることができます。
地域の皆さんが、これからどのように創薬や健康づくりに関わっていけるのか、具体的なヒントが見つかるかもしれませんね。
新湘南ウェルビーイングフェスタ2025のアクセス
会場はJR東海道線「藤沢駅」または「大船駅」からアクセス可能です。
藤沢駅→湘南アイパーク→大船駅間の無料のマイクバスが運行されます。ぜひご利用ください(詳細は公式サイトでご確認ください)。
徒歩の場合、藤沢駅から約30分となります。
会場には駐車場がありませんので、公共交通機関、自転車、または徒歩でのご来場をお願いします。地球にも優しいアクセス方法で、フェスタを楽しみましょう!
開催概要
- 日時:2025年11月29日(土)9:00~17:00
- 会場:湘南ヘルスイノベーションパーク(湘南アイパーク)
- 住所:神奈川県藤沢市村岡東2丁目26-1
- 参加費:無料(一部プログラムは事前予約制)
- HP:https://www.well-being-festa-2025.jp/
https://swc.or.jp/event/zTP75IiI

















