インター降りてから見えるこのデカい鳥居は何!?
巨大な神社でもあるの??
引越したばかりの時に、茅ヶ崎西インター降りてすぐの鳥居を見て、ずっと気になっていました!
調べてみると、鶴嶺八幡宮という約1000年の歴史を持つ神社が茅ヶ崎を守っていました。
御朱印ももらってきたので、要チェック!!
動画も撮ってきたので、良かったら参考にしてみてください♪
鶴嶺八幡宮(茅ヶ崎)とは
まず、鶴嶺八幡宮について軽く紹介していきます!
- 住所:神奈川県茅ヶ崎市浜之郷462
- 創建年:1,030年
- ご利益:安産、病気平癒、ガン封じ
- 主祭神:応神天皇 仁徳天皇 佐塚大神
鶴嶺八幡宮の歴史はかなり古く、創建1030年ですからもう少しで創建してから1,000年という歴史深い神社。
1030年に源頼信の子である源頼義が下総の乱鎮定の後に、京都の石清水八幡宮を勧請して創建したそうです。
後ほど紹介しますが、ガン封じの石があったり、女護が石があったりと、女性のご利益が強い神社とも言えますね。
鶴嶺八幡宮の御朱印
鶴嶺八幡宮は、近くに淡島神社もあって、セットで御朱印をもらうことができます。
今回行ったのが1月だったので、せっかくなので正月バージョン(500円)ももらってきました!
龍が描かれていてめっちゃカッコよくないですか??
なんだか良いことありそう…!
通常バージョンは、鶴嶺八幡宮と淡路神社で1社ずつもらうことができます。(1つ300円)
鶴嶺八幡宮の授与所は、8時~15時までですので、御朱印帳に直接書いてほしい場合はお早めに。
ですが、授与所が開いていない時でも賽銭箱に入れておけば、書置きはもらえます。
御朱印料金:1社300円、正月限定御朱印500円
御朱印帳は、表には社殿と大銀杏、裏面は烏帽子岩と茅ヶ崎市のゆるキャラ「えぼし麻呂とミーナ」と神輿が描かれていて可愛いですよ♪
この投稿をInstagramで見る
淡島神社とガン封じの石
鶴嶺八幡宮のすぐ隣の末社として、淡島神社があります。
淡島神社は、女性の守護神として崇められています。
淡島神社と言えば、ガン封じの石が有名。
ガン封じの石は、ガンだけでなく難病を癒す霊石と言われていて、病に効果があるパワースポットとして人気。
ガン封じの石と体の悪い部分を交互に触って、『祓え給え、清め給え(はらえたまえ、きよめたまえ)』と3回念じてください。
ガン封じのお守りもあるので、チェックしておいてくださいね~!
鶴嶺八幡宮はおみくじがいっぱい!
鶴嶺八幡宮は、面白いおみくじがたくさんあります!
まず水に溶けるおみくじ。水に溶けるおみくじは、おみくじを水につけると、文字が浮かび上がってくるという面白いおみくじ!
以下のように、普通におみくじを引いて、↑の水に浸します。
横には、かわら投げもあります!
かわら投げは、かわらけに息を吹きかけると、自分の穢れが移り、それを思いっきり割るってことですね。
見事のみんなの穢れが割れてなくなっています!
穢れが溜まっている方はぜひ(笑)
通常のおみくじもありますが、お守り代わりになるおみくじもあります。
気になるおみくじをやってみてくださいね。
鶴嶺八幡宮を大鳥居から歩いてみた!
鶴嶺八幡宮は、他にも見どころがあるので、大鳥居から歩きながら紹介します!
[youtube-adds id=”https://youtu.be/CbLv0fgBEb8″ style=”co-blue” margin=”2%”]鶴岡八幡宮の大鳥居
まず、茅ヶ崎西インターを降りた時に必ず目にするのが、この大鳥居ですよね。
僕も茅ヶ崎に引っ越してきた時に
こんなところに鳥居が!?
ひょっとした大きい神社があったりするの??
という感じでずっと気になっていました!
この大鳥居から鶴岡八幡宮の社殿までは約800mほどあってかなり長いんですが、この道は「八丁参道」と呼ばれていて松の並木道が続き、茅ヶ崎の天然記念物になっています。
この参道は、江戸時代に3代将軍徳川家光から7石の御朱印を拝領した記念に、八幡宮別当住職の朝恵上人が並木を整備したそうです。
並木道の途中には、『太鼓橋』もあります。
太鼓橋を渡ると鳥居があります。
厳島神社
さらに歩くと、鶴嶺八幡宮の前に『厳島神社』という小さい神社があります。
よく見ないと見逃すので、このマークと道をお忘れずに。
厳島神社は、神社というよりは小さな祠(ほこら)です。
茅ヶ崎駅前にある厳島神社と関係あるのかな??詳細は不明です。
厳島神社の向かいにも、天照大御神を祀った『天照皇大神宮』もあります。
女護が石
鶴岡八幡宮の社殿に到着する途中に、『女護が石』があります。
女護が石は、女性の守護神として信仰された石神様だそうです。
ガン封じの石と同じく、体の悪い所・願い事がある体の部分を触りながら『祓え給え、清め給え』と3回念じると効果があるとのこと。
鶴嶺八幡宮に到着!
鶴嶺八幡宮に到着すると、すぐ右に鐘がありました。
鐘の向かいには、北斎桜という桜の木があります。
春にはきっと綺麗な桜を咲かせてると思います。
葛飾北斎と相模の国(現在の茅ヶ崎周辺の地域)は深い関係にあるらしく、北斎桜は貴重な桜だそうです。
さらに先に進むと、手水舎があります。
樹齢1000年の大イチョウ
鶴岡八幡宮に来た時に、すぐに目につくのが樹齢1000年の大イチョウ!!
写真だとあまり伝わりませんが、実際に見るととにかく巨大です!
樹齢1000年ですからね。1000年間、この茅ヶ崎の地を守ってくださっているんですね。
このイチョウは、源頼家が植えたそうで、かながわの名木100選に選ばれています。もちろん県の天然記念物です。
大イチョウの隣に、社殿があります。茅ヶ崎をお守りくださり、ありがとうございます。
夫婦楠
見逃しがちですが、社殿の右奥にも見どころがあります!
右奥に進むと、まず目に留まるのが夫婦楠。
恋人や夫婦の縁を深めたい人に効果的だそうです。
僕にも良いご縁ください!!
ご縁を感じたらぜひお問い合わせフォームへ…笑
鶴嶺稲荷大明神
夫婦楠のすぐ近くに鶴嶺の稲荷神社があります。
鉾宮神社
鶴嶺八幡宮の左側には鉾宮神社があります。鉾宮神社は詳しい史料は残ってないそうです。
鉾宮神社の近くに、座敷わらしのことが書いてありました!
鶴嶺八幡宮は座敷わらしが出る神社だそうです。
お菓子とかお供えしたら、良いことあるかも??
鶴嶺八幡宮の駐車場
鶴嶺八幡宮駐車場は、社殿の前の方に地味に駐車場があります(笑)
もはやほぼ路駐です(笑)たぶん5台くらいは留められるかな?
年始等の混雑していない時期以外だったら留められると思います!
さいごに
茅ヶ崎に1000年の歴史がある神社があったなんて、ビックリでした!
寒川神社や鶴岡八幡宮も歴史深いですが、鶴嶺八幡宮も凄い歴史ですね。
大銀杏を見れば、1000年の歴史を感じることができますよ。
コメント