8月16日(水)に藤沢市湘南台の円行公園で「第24回 湘南台引地川灯籠流し」が4年ぶりに開催されます!
当日は夕方4時から模擬店がはじまり、19時に灯篭流しがはじまります。円行公園内の竹林もライトアップされるので、散策も楽しむことができますよ!
今回は、「第24回湘南台引地川灯籠流し」について紹介します。
湘南台引地川灯籠流しについて

湘南台引地川灯籠流しは、平成9年(1997年)から8月16日に藤沢市湘南台の円行公園横の引地川で行われています。先祖の霊に感謝する日本の伝統的行事の灯篭流しは、湘南台の夏の風物詩として親しまれています。
近年コロナ禍の影響で開催が見送られていましたが、2023年は24回目の開催が決定しました!
当日は午後4時から、模擬店の販売がスタートします。早めに会場に行って、おいしいモノを食べながら日が暮れるのを待つのもいいですね。
午後6時45分から円行公園で式典が行われたあと、7時から8時30分まで、約800個の灯籠が流されます。

灯籠は前売り800円、当日1000円で販売され、願い事を書くことができます。
ぜひ灯篭を流したいという方は、円業公園内にある本部(湘南台引地川灯篭流し実行委員会)まで、行ってくださいね。灯篭の売上金の一部は「藤沢市・愛の輪福祉基金」に寄付されるそうです。
この灯籠流しは、引地川のやなぎ橋から円行大橋までの約450mにわたり行われます。スタート地点は、円行公園から引地川を挟んで反対側の柳橋の少し上流側。
それぞれの人の想いを乗せた灯篭は、夜の引地川を幻想的に彩ります。

灯篭流しの当日は、円行公園内にある竹林をライトアップされます。日本の夏の夜の美しさを感じられる風景ですので、ぜひ一緒に散策してくださいね!
開催概要
- 日時:2023年08月16日(水)
16:00~20:30 - 会場:円行公園および引地川(やなぎ橋~円行大橋)
- 住所:藤沢市湘南台3丁目3−6
- アクセス:小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーライン湘南台駅西口より徒歩3分
- 駐車場:なし
- ホームページ:https://www.enopo.jp/component/jem/event/11717-24.html
- SNS:なし
湘南エリアのイベント情報
湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
→湘南エリアのイベントカレンダーはこちら
-
【藤沢】「親水公園まつり」が9月23日(土)に開催!自然豊かな公園のイベントが秋に再開!
-
9月23日、24日、30日藤沢市民まつり2023開催!藤沢市内で趣向を凝らしたイベントが盛りだくさん!
-
9月23日(土)小出川彼岸花まつり2023が開催!藤沢から寒川までスタンプラリーを開催!
-
【湘南T-SITE】あそびいちが9月23、24日に開催!子供から大人まで遊べる体験型イベント!
-
9月14日~16日鶴岡八幡宮例大祭、最終日は迫力満点の流鏑馬も。800年以上続く神事
-
【湘南T-SITE】9/9、10に「湘南 蚤の市」が開催!アンティークの掘り出し物に出会えるかも?
コメント