2025年10月11日(土)と12日(日)の2日間、JR辻堂駅前のテラスモール湘南で「湘南海街珈琲祭2025」が開催されますよ!
コーヒーのいい香りに包まれながら、湘南の素敵な文化にも触れられる、とっても魅力的なイベントです。
この記事では、「湘南海街珈琲祭2025」の楽しみ方や見どころをたっぷりお伝えしますね。
湘南海街珈琲祭2025とは?

湘南海街珈琲祭は、湘南エリアのコーヒー文化をもっと盛り上げよう!という想いから始まった、コーヒー好きにはたまらないお祭りです。
昨年初めて開催されたのですが、なんと約8,000人もの人が集まるほど大人気でした。今年で2回目を迎えます。
会場には、湘南エリアで人気のコーヒー店が22店舗も大集合!
各お店こだわりのスペシャルティコーヒーを飲み比べしたり、気に入ったコーヒー豆を買ったりすることができます。
コーヒーだけでなく、湘南で活動するアーティストによるワークショップや音楽ライブもあって、一日中楽しめる内容になっています。入場は無料なので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントですね。
湘南海街珈琲祭2025の見どころ
今年の湘南海街珈琲祭も、わくわくする企画がたくさん用意されています。
その中でも、特に注目の見どころを3つご紹介します。
見どころ① 22店舗の多彩なコーヒー体験

なんといっても一番の魅力は、湘南エリアの人気コーヒー店が22店舗も集まること。
普段はなかなか一度に味わえない、たくさんのお店のコーヒーが楽しめます。オンラインにて「ミニマグカップ付きコーヒー飲み比べチケット」が先行販売中です!数量限定ですので、欲しい方はお早めにゲットしてくださいね。
このチケットを使えば、気になるお店のコーヒーを少しずつ飲み比べできるんですよ。酸味のあるフルーティーな味、どっしりとした苦味のある味など、お店によって個性はさまざま。
自分好みの最高の一杯を見つける、宝探しのような体験ができちゃいます。
見どころ② アートと音楽の融合
このイベントは、ただコーヒーを飲むだけじゃないんです。
湘南を拠点に活動しているアーティストさんたちによる、素敵なワークショップや音楽ライブも楽しめます。美味しいコーヒーを片手に、心地よい音楽に耳を傾けたり、ものづくりを体験したり。
湘南らしい、ゆったりとしたオシャレな時間を過ごすことができますよ。
コーヒーの香りとアート、音楽が一緒になった空間は、日常を忘れさせてくれる特別なものになるでしょう!
見どころ③ 家族みんなで楽しめるアクティビティ
「コーヒーのイベントって、大人が楽しむものでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
湘南海街珈琲祭は、家族みんなで楽しめるように工夫されています。
会場では、お子さんが参加できるようなワークショップなども企画されています。パパやママがコーヒーを選んでいる間、お子さんも退屈せずに過ごせますよ。
会場は駅直結のテラスモール湘南なので、お買い物のついでにふらっと立ち寄れるのも便利。
家族や友達と、秋の休日に素敵な思い出を作ってくださいね。
湘南海街珈琲祭2025のアクセス
会場のテラスモール湘南は、JR辻堂駅の北口から直結していて、アクセスがとっても便利です。
電車を降りてすぐなので、迷うことなくたどり着けますよ。
車で行く場合は、2500台も停められる大きな駐車場があるので安心です。
ただ、イベント当日は混雑が予想されるので、できるだけ電車やバスなどの公共交通機関を利用するのがおすすめです。
開催概要
- 日時:2025年10月11日(土)、12日(日) 10:00~17:00(予定)
- 会場:テラスモール湘南 1F ゲートスクエア
- 住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3−1
- 参加費:入場無料(コーヒーやワークショップなどは有料)
- HP: https://shonan.terracemall.com/event
https://shonancoffeefestival.stores.jp/