>>藤沢駅北口にパーティが楽しくなる、"遊べる"レンタルスペース8月新オープン!

【鎌倉八幡宮】鎌倉の夏の風物詩・ぼんぼり祭りが8月6日から9日まで開催!美しい幻想的な灯り




鎌倉八幡宮では、8月6日(火)~9日(金)の4日間にわたりぼんぼり祭りが開催されます。

ぼんぼり祭は毎年8月の立秋の前日から9日までの3日間(または4日間)行われる夏祭りです。境内には鎌倉にゆかりのある文化人や著名人たちが描いた約400点のぼんぼりが点灯し、幻想的な光に包まれます。

今回は、ぼんぼり祭りについて紹介いたします。

目次

ぼんぼり祭りについて

引用元:鎌倉八幡宮

ぼんぼり祭りは毎年8月の立秋の前日から9日まで、鶴岡八幡宮で開催される夏祭りです。

立秋の前日には「夏越祭」、立秋当日には「立秋祭」、源実朝の生誕日の9日には「実朝祭」が行われます。2024年の立秋は8月7日(水)のため、「夏越祭」は8月6日(火)、「立秋祭」は7日(水)、「実朝祭」は9日(金)となります。

夕暮れになると巫女さんが鎌倉八幡宮の参道や流鏑馬馬場の両側、舞殿周りに、鎌倉にゆかりのある文化人・著名人が描いた約400点のぼんぼりに灯りをともしていきます。夜になると、境内は幻想的な雰囲気に包まれます。

引用元:鎌倉観光公式ガイド
引用元:鎌倉手帳

「夏越祭」では、夏の邪気を祓う神事や舞殿では巫女により「夏越の舞」が奉納されます。参道で「茅の輪くぐり」も行われます。茅(ちがや)という草で編んだ大きな輪をくぐることにより、罪や穢れを祓い、無病息災や厄除けを祈願する行事。ぜひあなたも茅の輪くぐりをしてみてくださいね。

さらに翌日の立秋の日、「立秋祭」は夏の無事を感謝し、実りの秋の訪れを神に報告するためのお祭りで、ご神前には神域で育まれた鈴虫が供えられます。鈴虫の音色は秋の訪れを感じさせますね。

9日の最終日「実朝祭」では三代将軍(鎌倉殿)である源実朝の誕生日を祝い、その遺徳をしのぶとともに、文芸に優れた実朝にちなんで短歌会・俳句会の奉納があります。実朝は百人一首にも選ばれるなど、歌人として有名な方なんですよ。

例年、期間中はぼんぼりは8時半頃まで灯され、21時閉門となっています。日本遺産にも登録されている古都・鎌倉。幻想的なぼんぼり祭りに、ぜひ足を運んでみてくださいね。

開催概要

湘南エリアのイベント情報

湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
湘南エリアのイベントカレンダーはこちら

あなたのお店をPRしませんか?

JIMOHACK湘南では、スポンサー広告プランをご用意しております。
スポンサーの方には、取材などをさせて頂き、ジモハック湘南のWEBメディアとSNSであなたのお店や会社を全力でPRさせて頂きます!

もし、興味がありましたら「スポンサー広告プラン」のページをご確認いただき問い合わせいただければと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

湘南エリア最大の地域メディア。
湘南エリアのグルメ・観光・暮らしの情報を発信しています。
記事はSmartNewsでも配信中。
インスタでも毎日情報発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次