藤沢の街を歩きながら、物語の主人公になって謎解きが楽しめる、わくわくするような新しいイベントが始まりますよ!
2025年11月4日(火)から「謎解きキュンとするまち。藤沢~一通の手紙から始まるストーリー~」が開催されます。
この記事では、このイベントの魅力や見どころをたっぷりお伝えしますね。
謎解きキュンとするまち。藤沢~一通の手紙から始まるストーリー~とは?

このイベントは、LINEアプリを使って、藤沢の街を実際に歩きながら謎を解いていく、新しいタイプの街歩きイベントです。
参加費は無料で、スマートフォンさえあれば誰でも物語の主人公になれちゃいます。
ある日、あなたが拾った一通の手紙をきっかけに、不思議な物語がスタート。
LINEに届くストーリーを読み進めながら、藤沢市内にあるヒントを探して謎を解いていきます。
このイベントは、藤沢市と、謎解きイベントで有名な会社、そして地元の大学生が一緒に作った特別な企画なんです。
藤沢の魅力を新しい形で体験できる、素敵なイベントですよ。
謎解きキュンとするまち。藤沢~一通の手紙から始まるストーリー~の見どころ
今回の街歩き謎解きイベントには、楽しい見どころがたくさんあります。
特に注目してほしいポイントを3つ、ご紹介しますね。
見どころ① 物語の主人公になれる謎解き体験
このイベントの一番の魅力は、なんといっても自分が物語の主人公になった気分で謎解きを楽しめることです。
ただ問題を解いていくだけでなく、LINEで展開されるストーリーに沿って冒険を進めます。
「特別な双眼鏡」を使って悩んでいる人を探したり、地図を頼りに次の場所へ向かったり、まるで映画やゲームの世界に入り込んだような体験ができますよ。
物語を進めるごとに、藤沢の街がいつもと違って見えるかもしれません。
見どころ② 知らなかった藤沢の魅力に気づける
謎解きの舞台は、藤沢市内ぜんぶです。
江の島や新江ノ島水族館のような有名な観光地だけじゃなく、「こんなところに、こんなものがあったんだ!」と思えるような、普段は見過ごしがちな場所も冒険の舞台になります。
謎の手がかりを探して看板をじっくり見たり、建物を観察したりすることで、藤沢の知らなかった歴史や文化に触れることができます。
地元の人でも新しい発見がたくさんあるはずですよ。
見どころ③ 無料で参加できてプレゼントも!
こんなに本格的な謎解きイベントなのに、参加費が無料なのは嬉しいポイントですよね。
スマートフォンひとつあれば、期間中いつでも好きな時間に自分のペースで始められます。
ご家族やお友達と一緒に、みんなでわいわい相談しながら謎を解くのも楽しそうですね。
さらに、すべての謎を解き明かしてアンケートに答えると、抽選で10名様に新江ノ島水族館のペアチケットが当たるチャンスも!
最後まで楽しみが続く、とってもお得なイベントです。
謎解きキュンとするまち。藤沢~一通の手紙から始まるストーリー~のアクセス
このイベントは藤沢市内を広く歩き回るため、特定の会場はありません。
JRや小田急線の藤沢駅をスタート地点として、いろいろな場所を巡るコースになりそうです。
どこへ行けばいいかは、LINEのストーリーが教えてくれるので安心してくださいね。
謎の手がかりを確認しやすいように、明るい時間帯(午前10時~午後5時ごろ)に巡るのがおすすめです。
移動には、電車やバスなどの公共交通機関を使うと便利ですよ。
開催概要
- 日時:2025年11月4日(火)~12月4日(木) 10時~17時(※現地確認時間)
 - 会場:藤沢市内各所
 - 住所:藤沢市内(ストーリーの進行に合わせて案内されます)
 - 参加費:無料
 - HP:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/press/release20251029.html
 


















