>>湘南おすすめランチ完全マップを無料プレゼント!

鎌倉 浜の盆踊り大会が8月23日に開催!潮風の中でみんなで盆踊りが楽しめる!

2025年8月23日(土)に、由比ヶ浜海岸で「鎌倉 浜の盆踊り大会」が開催されますよ!

子どもから大人まで、みんなが一緒に楽しめる鎌倉の夏の風物詩です。

この記事では、「鎌倉 浜の盆踊り大会」の魅力や見どころをたっぷりお伝えします。

集客に悩む湘南経営者の方へ

ジモハック湘南が、『GoogleMap対策』と湘南メディアでWEB集客徹底サポート!業種は問いません。
あなたの素晴らしいサービスを、ジモハック湘南と力を合わせて広めていきませんか?

目次

鎌倉 浜の盆踊り大会とは?

引用元:https://www.kamakura-hamabon.com/

「鎌倉 浜の盆踊り大会」は2013年に始まった地域のお祭り。

鎌倉海水浴場開設130周年を記念してスタートし、由比ヶ浜の美しい海を背景に、地域の人々が世代を超えて集う夏の恒例行事となっています。

特徴的なのは、ただ踊って楽しむだけでなく、ご先祖様への感謝や震災で亡くなった方々への鎮魂の思いが込められていること。

会場では鎌倉市内のお坊さんによる読経やお焼香も行われ、鎌倉ならではの厳かさを感じられるのも魅力です。

浴衣姿で訪れる人も多く、親子三世代で楽しめるイベントとして、毎年たくさんの人でにぎわいます。

鎌倉 浜の盆踊り大会の見どころ

引用元:https://www.kamakura-hamabon.com/

今年の「鎌倉 浜の盆踊り大会」も、楽しみな企画がたくさんあります。

特に注目してほしい見どころを3つご紹介しますね。

見どころ① 潮風と楽しむ伝統的な盆踊り

一番の魅力は、やっぱり海辺で体験できる盆踊り!
砂浜に組まれたやぐらを囲んで、みんなで輪になって踊ります。

踊り方がわからなくても大丈夫。
18時からは初心者向けの教室があるので、誰でも気軽に参加できます。

夕暮れ時の潮風に吹かれながら踊る時間はとても心地よく、夏の最高の思い出になるはずです。

見どころ② 心を一つにする鎮魂の儀式

このお祭りでは、鎌倉市内のお坊さんたちが集まって、読経やお焼香を行う厳かな時間があります。

これは、ご先祖様へ感謝の気持ちを伝えたり、東日本大震災や能登地震で犠牲になった方々の魂を慰めたりするための大切な祈りです。

お祭りのにぎやかさの中に、こうした静かな祈りの時間があることで、参加した人たちの心が一つになり、鎌倉の歴史や文化をより深く感じることができます。

見どころ③ 子どもたちの元気な「よさこい演舞」

夕方からの盆踊りの前に、ぜひ見てほしいのが、地元の子どもたちによる元気いっぱいの「よさこい演舞」です。

お祭りは、この地元「おなりよさこいきっず」の皆さんの華やかな演舞から始まります。

一生懸命に踊る子どもたちの姿は、見ているこちらも自然と笑顔になり、元気をもらえるのはないでしょうか。

会場の雰囲気を一気に盛り上げてくれる、オープニングにぴったりのプログラムです。

少し早めに会場へ足を運ぶと、子どもたちのパワフルな踊りを見ることができますよ!

鎌倉 浜の盆踊り大会のアクセス

会場の由比ヶ浜海岸までは、いくつかの駅からアクセスできます。

JR横須賀線の鎌倉駅からはバスで約12分、江ノ島電鉄の和田塚駅からは歩いて約13分、由比ヶ浜駅からは歩いて約15分です。

当日はたくさんの人が集まるので、電車やバスなどの公共交通機関を利用するのがおすすめですよ。

集客に悩む湘南経営者の方へ

ジモハック湘南が、『GoogleMap対策』と湘南メディアでWEB集客徹底サポート!業種は問いません。
あなたの素晴らしいサービスを、ジモハック湘南と力を合わせて広めていきませんか?

湘南エリアおすすめサービス

\JIMOHACK湘南限定クーポンもあります!/

あなたのお店をPRしませんか?

JIMOHACK湘南では、スポンサー広告プランをご用意しております。
スポンサーの方には、取材などをさせて頂き、ジモハック湘南のWEBメディアとSNSであなたのお店や会社を全力でPRさせて頂きます!

もし、興味がありましたら「スポンサー広告プラン」のページをご確認いただき問い合わせいただければと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

湘南エリア最大の地域メディア。
湘南エリアのグルメ・観光・暮らしの情報を発信しています。
記事はSmartNewsでも配信中。
インスタでも毎日情報発信中!

目次