2025年8月30日(土)・31日(日)の2日間、藤沢市・渡内にある天嶽院で、今年も恒例の「ふれあい盆踊り」が開催されます!
毎年約3,000人が訪れる、地域の夏の風物詩。子どもから大人まで楽しめるこのイベントの魅力を、この記事でたっぷりご紹介します♪
天嶽院 ふれあい盆踊りとは?

「天嶽院 ふれあい盆踊り」は、地域のみなさんが世代をこえてつながり、交流を深めるための夏のイベントです。
会場は、渡内の高台にある歴史あるお寺「天嶽院」。例年多くの地域住民や訪れた人たちでにぎわいます。
やぐらを囲んだ盆踊りや、屋台グルメ、ステージイベントのほか、天嶽院で活動している子ども食堂「ゆめちゃん食堂」による特別縁日ブースも登場!家族みんなで楽しめる内容がいっぱいです。
天嶽院は、なんと900年以上の歴史を持つ禅寺で、戦国武将・北条早雲にもゆかりのあるお寺として知られています。
藤沢市渡内の高台にあり、晴れた日には富士山も見えるという、自然豊かな場所です。
そんな天嶽院は、法要や勤行だけでなく、地域とのつながりを大切にする“開かれたお寺”としても知られていて、この盆踊りもその一環。
地域の人たちが、年齢や立場をこえて交流できる、あたたかいイベントになっています。
天嶽院 ふれあい盆踊りの見どころ
今年の「天嶽院 ふれあい盆踊り」も、見どころがいっぱいです!
特に注目してほしいポイントを3つご紹介しますね。
見どころ① 盆踊りだけでなくフラダンスも楽しめる!
「ふれあい盆踊り」の大きな見どころ、そして楽しみのひとつが踊りです。盆おどりだけでなく、フラダンスも楽しむことができます。
優雅なフラダンスのステージがあり、プロのインストラクターによる美しいパフォーマンスを目の前で見ることができますよ!
さらに、フラダンスのプロがを櫓の上でレッスンをしてくれるんです。初心者の方でも気軽に参加できるので、みんなで一緒に踊ってみませんか?
夏の終わりに、ゆったりとしたフラの調べに合わせて心も体もリフレッシュしましょう。湘南ならではの夏祭りを感じることができます。
見どころ② 地元の味が大集合!賑やかな屋台
お祭りには欠かせないのが、やっぱり美味しい屋台ですよね!「天嶽院 ふれあい盆踊り」では、地域の自治会の方の協力の元、夏祭りにぴったりの美味しい食べ物を提供する屋台が並びます。
地元の農産物を使ったお料理や、昔ながらのお祭りの味まで、様々なグルメが楽しめますよ。家族や友達とあれこれつまみながら、夏の夕暮れをゆっくりと過ごすのも素敵ですね。
美味しいものを囲んで、普段話せない人とも自然と会話が弾むはず。食を通じて、地域の魅力と温かさを感じてください。
見どころ③ ゆめちゃん食堂の特別企画!子どもも夢中な縁日ブース
天嶽院の中で活動している「ゆめちゃん食堂」は、地域の子どもたちに食事を提供する子ども食堂。
今回の盆踊りでは、特別企画として「縁日ブース」を出店!
小さなお子さん連れのご家族にぴったりですね。定番のゲームやお菓子の販売など、子どもたちが目を輝かせるような企画がたくさん用意されているそうですよ。
友達と力を合わせてゲームに挑戦したり、お気に入りの景品をゲットしたりと、たくさんの笑顔が溢れること間違いなしです。もちろん、大人の方も童心に帰って楽しめますよ!
家族みんなで夏祭りの思い出を作れる、そんな素敵な空間が待っています。
天嶽院 ふれあい盆踊りのアクセス
会場の天嶽院へは、公共交通機関を利用するのが便利です。
藤沢駅からは、江ノ電バス9番乗り場(北口ビックカメラ横)から「大船駅」または「四季の杜」行きに乗車し、「小塚」で下車してください。
大船駅からお越しの方は、江ノ電バス2番乗り場(東口ルミネ側)から「藤沢駅北口」行きに乗車し、「小塚」で下車すると着きますよ。
会場には駐車場も完備されていますが、混雑が予想されるため、できるだけ電車やバスのご利用をおすすめします。
開催概要
- 日時:2025年8月30日(土)・31日(日) 16:00〜20:00
- 会場:天嶽院
- 住所:神奈川県藤沢市渡内1-1-1
- 参加費:無料
- HP:https://tengakuin.jp/