>>【辻堂】Johnny'sのベビーカステラがプニプニで美味しい!11月11日新オープン!

【茅ヶ崎】5月5日(子どもの日)に「春の里山公園まつり」が開催!マルシェやキッチンカーもあります!




茅ヶ崎市北部にある茅ケ崎里山公園に行ったことはありますか?

山をまるごと公園にしたような約35ヘクタールという広大な敷地を持つ、豊かな自然を感じることができる公園です。子どもが安心して遊べる遊具やバーベキューができる施設も。のんびりと1日中過ごすことができますよ。

5月5日(金)子どもの日には、「春の里山公園まつり」が開催されます。楽しい思い出がたくさんできるイベントです。ぜひお子さんと遊びにいきませんか?

目次

「春の里山公園まつり」について

茅ケ崎里山公園では、3年ぶりに「春の里山公園まつり」が開催されます!公園がある茅ヶ崎市北部から藤沢市西北部の一帯にはたくさんの谷戸(丘陵地が浸食されて形成された谷状の地形)がありました。谷戸田や畑、雑木林からなる里山の風景を保全しているのが、この里山公園です。

普通の公園と違い、足を踏み入れ進んでいくと、どこか懐かしい気持ちになる場所。道の途中にある農家風の建物や畑を見ていると江戸時代にタイムスリップしたような気持ちになります。

引用元:県立茅ヶ崎里山公園

エントランスから多目的広場まで

公園の南側、玄関にあたるエントランスでは小さいお子様が運転や乗車ができるミニ鉄道がやってきます。乗り物好きなお子さんにぴったり。フリーマーケットや健康相談会の他、子どもと楽しめるクラフト体験もあります。

エントランスを入っての向かって西側にパークセンターがあります。バイオマスボイラーや太陽光発電などを取り入れた環境共生型の建物。ホールなどの他、事務室(公園管理事務所)、赤ちゃん休憩室もあるので、赤ちゃんと一緒にきても大丈夫ですよ。

このエントランスから、メイン会場となる多目的広場や風のテラスに行く間には風の谷があります。この風の谷の地形を利用した70mの「風のすべり台」と、30mの「谷のすべり台」は、子どもたちに大人気。パパとママも童心に返って、すべってみてください。ちょっと怖いですが、楽しいです!

滑り台を降りて下った先には、風の広場があります。ちびっ子たちに人気の遊具「風のとりで」や「雲のトランポリン」があるのがこのエリア。雲のトランポリンは改修工事をこの3月に終えたばかり。利用時間は9:30~16:30なので、イベントに行った際はこちらでも遊んでみてください!

多目的広場と風のテラス

広い敷地に芝生が一面に広がっているのが多目的広場。天気のよい休日は、テントを持ってきてのんびり過ごすファミリーの姿を多く見かけます。

多目的広場は別名「子どもの村」と呼ばれています。その隣には風のテラスと呼ばれる野外ステージもあり、このあたりがメイン会場となります。

動物と仲良くなれちゃうふれあい動物園のコーナーが開かれますので、動物好きのお子さんはぜひ足を運んでください。

他にも、自然の中でおいしいグルメが楽しめるキッチンカーや、里山マルシェとして地元でとれた新鮮な野菜や手作りパンも販売されます。福祉団体によるハンドメイド作品やお菓子の模擬店もあるので、茅ヶ崎のおいしいモノを楽しんでくださいね。

里山音楽会として、野外ステージも組まれます。ウクレレの演奏をはじめ、色々な出演者が楽しい音楽をお届けします!

その他見どころ

公園内の「里の家」の前庭に、端午の節句を祝う鯉のぼりが飾り付けられています。さわやかな青空の中、約20匹の鯉が風に吹かれて泳ぐ姿をみれます。のどかな風景に、昔ながらの里山の風情を感じてください。

引用元:県立茅ヶ崎里山公園 イベントブログ

また「谷(やと)の家」では、兜や破魔矢飾りの他、和紙でできた鯉のぼりなどが飾られています。GWの4月29日(土)~5月5日(金)には10:00~12:00と13:00~15:00に、折り紙でミニ鯉のぼりを作って飾るイベントも開催されています。メイン会場から少し離れていますが、こちらもぜひ参加してみてくださいね。

引用元:県立茅ヶ崎里山公園 イベントブログ

開催概要

  • 日時:5月5日(金)
    •  10:00~14:00(小雨決行)
  • 会場:神奈川県立茅ケ崎里山公園 
    • 多目的広場、エントランス 
  • 住所:〒253-0008 茅ヶ崎市芹沢1030
  • アクセス:
    • 【JR茅ヶ崎駅から】
      • 茅ヶ崎駅北口から茅50系統小出二本松経由文教大学行きバス「芹沢入口」下車・徒歩約5分
    • 【小田急・相鉄・横浜市営地下鉄・湘南台駅から】
      • 湘南台駅西口から、湘17系統文教大学行きバス「芹沢入口」下車・徒歩約5分
  • 駐車場:3か所あり
    • 東駐車場 午前8時30分~午後6時 普通車42台
    • 西駐車場 午前9時~午後6時 普通車260台・身障者用2台・大型車10台
    • 北駐車場 午前9時~午後6時 普通車99台・身障者用2台
      • 平  日、普通車 200円/回、大型車 610円/回 (消費税含む)
      • 土日祝日、普通車 410円/回、大型車 1220円/回 (消費税含む)
      • ※大型車は西駐車場のみ
      • ※年末年始(12/29~1/3)は土日祝日料金
      • ※北駐車場は全日無料
  • ホームページ:http://www.kanagawa-park.or.jp/satoyama/
  • SNS:(facebook) https://www.facebook.com/chigasakisatoyamapark/ 

湘南エリアのイベント情報

湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
湘南エリアのイベントカレンダーはこちら

湘南移住・住み替え引越し支援サービス始めました!

湘南への移住や湘南での住み替え時に新しいお部屋探しのお手伝いするサービス『ジモハック不動産』がスタート!
宅建士を持ち、湘南で4年で3度も引越す引越しマニアでもある編集長が、お部屋の提案や内見までサポート!

『湘南を"住みたい街"から"住み続けたい街"へ』をコンセプトに、引越した後もサポートするべく、契約特典として以下の4つの特典を受けることができます♪

  • 湘南ビール or モキチスイートセットをプレゼント!
  • 協賛店舗にて店舗特典が受けられる!
  • ジモハック湘南イベント・オフ会に優先招待!
  • 防災グッズが10%オフ&エリア別のハザードマップをプレゼント

公式LINEでは、引越しで損をしないためのノウハウ&編集長の引越し遍歴から見る各エリアの住み心地をまとめた資料をプレゼント中!

湘南エリアおすすめサービス

\JIMOHACK湘南限定クーポンもあります!/

あなたのお店をPRしませんか?

JIMOHACK湘南では、スポンサー広告プランをご用意しております。
スポンサーの方には、取材などをさせて頂き、ジモハック湘南のWEBメディアとSNSであなたのお店や会社を全力でPRさせて頂きます!

もし、興味がありましたら「スポンサー広告プラン」のページをご確認いただき問い合わせいただければと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

湘南エリア最大の地域メディア。
湘南エリアのグルメ・観光・暮らしの情報を発信しています。
記事はSmartNewsでも配信中。
インスタでも毎日情報発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次