6月11日(日)に、4年ぶりに「第12回 アジサイまつり」が開催されます。
会場は藤沢市大鋸・境川沿いにある大清水中学校。中学校のそばにある境川の鷹匠橋から大清水橋の間は、「大清水境川アジサイロード」と呼ばれています。
今が見頃!アジサイが青や紫、ピンクなど美しく咲いています。お花を見て、お祭りを楽しみませんか?
アジサイまつりについて

藤沢市立大清水中学校前の境川沿い、鷹匠橋から大清水橋までの400mは「大清水境川アジサイロード」と呼ばれています。元々は2004年に大清水地区にお住まいの方が、自宅の庭などで育てたアジサイを境川沿いに植栽したことがきっかけ。2009年から大清水中学校の校庭を借りて「アジサイまつり」がはじまりました。
残念ながら、「アジサイまつり」はコロナ禍で規模を縮小し、鑑賞会として開催されていました。
今年は、4年ぶりにお祭りとして復活します!ステージ発表と模擬コーナー、クラフトコーナーが行われます。
ステージに立つのは、会場でもある大清水中学校の生徒さんの他、藤沢清流高校、大清水小学校児童クラブ、俣野小学校児童クラブ、聖園子供の家児童のメンバーの予定です。
模擬店は、焼きそば、ポップコーン、飲み物。
クラフトコーナーは、アジサイコースター、昔あそびぶんぶんゴマ、お絵かきなどを予定しています。
アジサイは5月下旬から咲き始め、今は色とりどりのアジサイを見ることができます。この「大清水境川アジサイロード」は、「藤沢の景観」にも選ばれています。
大清水中学校区の住民の方で結成されている「ふじさわ 大清水心のかけはし会」が主催。「大清水境川アジサイロード作戦」として、学校の周辺環境の向上及び通学路の美化推進を図るために活動されています。冬の時期を除き、毎月アジサイの植栽や手入れを行っているそう。
美しいアジサイたちが見れるのも、大清水心のかけはし会のみなさんの努力の賜物なんです。ぜひ、足を運んでみてくださいね!
開催概要
- 日時:6月11日(日) 10:30~14:00
※小雨決行 荒天の場合、中止 - 会場:藤沢市立大清水中学校
- 住所:藤沢市大鋸1400
- アクセス:小田急江ノ島線 藤沢本町駅 徒歩15分
- 駐車場:なし ※駐輪場あり
- ホームページ:なし
- SNS:なし
湘南エリアのイベント情報
湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
→湘南エリアのイベントカレンダーはこちら
-
【藤沢】「親水公園まつり」が9月23日(土)に開催!自然豊かな公園のイベントが秋に再開!
-
9月23日、24日、30日藤沢市民まつり2023開催!藤沢市内で趣向を凝らしたイベントが盛りだくさん!
-
9月23日(土)小出川彼岸花まつり2023が開催!藤沢から寒川までスタンプラリーを開催!
-
【湘南T-SITE】あそびいちが9月23、24日に開催!子供から大人まで遊べる体験型イベント!
-
9月14日~16日鶴岡八幡宮例大祭、最終日は迫力満点の流鏑馬も。800年以上続く神事
-
【湘南T-SITE】9/9、10に「湘南 蚤の市」が開催!アンティークの掘り出し物に出会えるかも?
コメント