GoToトラベルと併用できるということで大人気の『かながわ県民割』ですが、ついに楽天トラベルとじゃらんの発売日が決定しました!
両方とも、11月9日(月)10時から発売開始です。

神奈川県民割は、GoToトラベルと併用できると思いきや併用できない旅行サイトもあったりしましたが、楽天トラベルとじゃらんはGoToトラベルと併用可能です。
ただ、神奈川県民割は先着順になるので、かなりの争奪戦が予想されます。
対象ホテルが少ないトラベルウエストでさえ、開始10分で完売しましたので、販売開始すぐに完売するでしょう。
ですので、かながわ県民割の時間が始まってからホテルを選んでいては遅いです。かながわ県民割の仕組みを理解して、行きたいホテルを事前に選んでから、開始すぐに予約できるようにしておきましょう。
神奈川県民割の仕組みについては、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてみてください。

かながわ県民割×GoToトラベルはどれくらいお得?
かながわ県民割単体だとGoToトラベルの方がお得な場合が多いので、そこまで魅力的ではないですが、かながわ県民割の最大の魅力は、GoToトラベルと併用できること。
かながわ県民割とGoToトラベルと併用すると、ビックリするくらい安く泊まれるんです!
以下は、江ノ島にできたばかりの『江の島ホテル』を利用した場合を想定してみました。
GoToトラベルとかながわ県民割を利用した場合の実例
例:じゃらんで江の島ホテルのスタンダードツイン(1人一泊15,000円)に宿泊した場合の実費額
・goto割引額:15,000円×35%=5,250円
・神奈川県民割:7,500円(再発見エリア)
・宿泊代:15,000円ー5,250円ー7,500円=2,250円
・地域共通クーポン:15,000円×15%=2,250円≒2,000円(端数四捨五入)
もはや一泊15,000円が、たったの250円で利用できます(笑)
旅行サイトのポイントを考えたら、実質無料に近いですよね。
かながわ県民割は、横浜・箱根・鎌倉以外のエリア(再発見エリア)の方が割引額が大きいです。

再発見エリアの中でも、江ノ島・大磯・湯河原あたりは温泉もあったりするのでお得に宿泊できますよ♪
かながわ県民割でおすすめのホテル
かながわ県民割の中でも再発見エリアに該当するおすすめのホテルを選んでみました!
この中から選んで、楽天トラベルとじゃらんの発売時間を待ちましょう。
ホテル名 | エリア | おすすめポイント |
江の島ホテル | 江ノ島 | アイランドスパ使い放題 |
茅ヶ崎 | インスタ映えするプール | |
大磯 | インフィニティプール&スパ | |
湯河原 | 露天風呂付客室あり | |
南足柄 | 露天風呂付客室あり |
湯河原あたりは他にも温泉の旅館が多いのでねらい目かもしれません!
この機会に、ちょっとリッチなホテルに泊まって、気分転換してみてくださいね。
さいごに
GoToトラベルだけでもお得なのに、かながわ県民割も使えたら最強ですね♪
GoToトラベルの地域共通クーポンも色んな場所で使えるので、かなり便利ですよ。
GoToトラベルに関しても詳しく解説してるので、良かったら参考にしてくださいね。


コメント
コメント一覧 (2件)
神奈川県民割で、予約するには、どのようにすれば良いのでしょうか?
例えば、じゃらん、又は、楽天トラベルのアプリから、湯河原のホテルを予約するだけで、神奈川県民割が、適用されるのですか?
教えていただけますか?
コメントありがとうございます。
時間にならないとわからないと思われます。
恐らく時間になったらそれぞれのサイトで発表されて、かながわ県民割クーポンを取得して、ホテルを予約する時に適用する流れだと思います。