
やっぱ、和食は落ち着くわ~。
こんにちは!
最近、和食がホッとするお年頃のサンチカです。
おいしい和食が食べたくても、駅近で自転車が停められなかったり、車で行かなくてはいけない場所も多いでしょ。
今回発見した『いろどり食堂』は、自転車スペースあり、駐車場あり、駅からも徒歩8分と便利。
お子さん・ご年配にも優しいお店、見つけましたよ!
いろどり食堂とは?

2020年8月にオープンした、いろどり食堂。
お店の前の広いスペースは、自転車やバイクがずら~と置けるスペース。
これだけ広いスペースなので、駐車場かと思いきや・・・、これなら重たい子供乗せチャリでもドーンと置けますよ。
駐車場は、お店から出てすぐの場所に2台ありました。

訪れたのは、お昼時の11時30分頃。
11時までなら、ワンコイン定食があったそう。
店内は、横に長細く窓からの光も差し込み明るい雰囲気。
広々とした、テーブルとカウンター席があります。


半個室のようなテーブル席では、常連のようなマダム達が楽しんでいましたよ。

お座敷はないのですが、ベビーちゃんにも優しくボンバや、キッズチェアーもあるのは嬉しい心遣い。

トイレにも、おむつ替えができるスペースもあり、小さい子連れママは助かります。

お店のオープン時間は、11時~16時までとちょっと変わった時間帯。
実は店長のお子さんはまだ保育園児なため、店長時間でお店をオープンしているんだとか。
そんなオーナー夫婦だからこそ、子育て苦労も分かっています。

絵本もあったり、大人も子供もゆったりと過ごせる食堂ですね。
いろどり食堂のメニュー

- 網焼き鶏もも肉と厚揚げの卵とじ定食・・・1,280円
- 鶏のから揚げ定食・・・980円
- サバのみりん干し定食・・・1,380円
- いろどりCARRY・・・980円
- 麻婆豆腐定食・・・1,280円など
今回オーナー一押しの『網焼き鶏もも肉と厚揚げの卵とじ定食』をいただきました。

アツアツの卵とじの中には、香ばしい鶏肉が入っています。
厚揚げと卵とじに味が染み込んで、絶品!

食欲がない日でも、食べられますね。
お行儀が悪いですが、残った汁をご飯にかけて食べてもGood!
もう一品は、『サバのみりん干し定食』。

みりん干しされたサバは、ふんわりと柔らかで、甘めなお味。

定食には、ご飯・味噌汁・サラダ・小鉢・漬物がつきます。
サラダのお野菜は、奥様の身内である小田原の農家さんから仕入れた新鮮野菜。

食後にデザートも注文しました。
デザートは、奥様の手作りです。
『チーズケーキ』は、濃厚でクリームチーズとサワークリームがちょうどいい甘さ。

『定食のアホガード』は、アイスにエスプレッソをかけたデザート。

コービーは、藤沢市の鵠沼海岸商店街にある7325coffeeさんから、いろどり食堂用に焙煎された豆。
エスプレッソの濃いコービーが、食後によく合います。
営業時間・アクセス・駐車場情報
住所 | 〒253-0056 神奈川県茅ヶ崎市共恵1丁目13−23 |
電話番号 | 0467-55-5564 |
アクセス |
茅ヶ崎駅よりサザン通りへ、十字路を共恵・南湖方面へ。 |
営業時間 | 9時00分~16時00分 |
定休日 | 日曜日・隔週月曜日 |
予算 | ~2,000円 |
駐車場 | あり2台 |
公式HP | ホームページ、Instagram、Facebook |
まとめ

オーナーは、本鵠沼の『麺バルHACHIKIN』の料理長だったご夫婦。
ラーメンだけでなく、沢山の種類のお食事を食べて欲しくて、定食屋さんになったそうですよ。
麺バルHACHIKINのラーメン、もしかしてまたこの場所で味わえる日が来るかも知れないと、ちょっぴり期待しています。
いろどり食堂に生まれ変わって、優しく温かみのあるお食事、毎日でも食べたくなる定食でした。
コメント