
平塚でもウーバーイーツが始まったジョ!?
緊急事態宣言中に市が中心となって盛り上がったテイクアウト!
7月21日からウーバーイーツが始まり、そんな美味しいテイクアウトが自宅までデリバリーで楽しめるようになりました!
ここでは、平塚市でウーバーイーツが利用できる店舗を紹介していきます。
【平塚市】ウーバーイーツ参加店舗一覧
まずウーバーイーツに参加している藤沢市内の店舗を地図でまとめてみました!(8/15時点)
平塚市のウーバーイーツは平塚駅周辺に集中しています。
8月時点で約20店舗ほどでチェーン店が多いですが、insideoutcafeやブラジリアンフード リガールなどの個人店も少しずつ利用できるようになっています。
ウーバーイーツ(Uber Eats)とは?
ウーバーイーツ(Uber Eats)とは、アプリを使った料理宅配サービスのこと。
自店舗ではデリバリーを行っていない店舗でも、ウーバーイーツに登録すれば簡単にデリバリーが可能になります。

ウーバーイーツの仕組みと流れ
ウーバーイーツは、今までは東京などの都心部が中心に利用されてましたが、7月21日から配達エリアが拡大し、平塚市内でも利用が可能になりました。
コロナウィルスの影響でデリバリー需要が高まったことによって、店舗側でもデリバリー対応が加速していくと考えられます。
ウーバーイーツのメリット・デメリット
ウーバーイーツのメリット
- 自宅で平塚市内の料理が楽しめる
- アプリで簡単に注文できる
- 配達員と顔を合わせずにデリバリーできる
ウーバーイーツのメリットは、なんといっても自宅で平塚市内の好きなお店を楽しめるということ。
コロナウィルスの影響で、平塚市でもテイクアウトを盛り上げていこうという動きがあり、テイクアウトできるお店が増えました。
ですが、やはりテイクアウトは一度外に出ないといけないのでめんどくさいですよね…。どうせお店に行くなら、その場で食べたくなります。
でも、ウーバーイーツなら自宅まで届けてもらえるので、自宅にいながらお店の美味しい料理が楽しめるのが良いですよね。
また、ウーバーイーツは配達員と顔を合わせずとも、玄関の前に置いてもらえるので、コロナ感染のリスクも軽減できます。
ウーバーイーツのデメリット
- 値段が多少高い
- 配達時間がズレることがある
ウーバーイーツは、配達料に加えて手数料(サービス料)がかかります。
基本的には、注文に対して10%のサービス料で、700円未満の場合はさらに150円のサービス料が加わります。
例えば、平塚駅南口のマックで朝マックを注文すると、以下のようになります。
700円未満ですので+150円、サービス料が+10%、配達料100円です。
700円未満の注文だと割に合わないので、できるだけ複数人で注文した方が配達料なども節約できるのでおすすめです。
ウーバーイーツ平塚の配達エリア
平塚市のウーバーイーツは、平塚市全域が範囲となっておりますが、今のところは平塚駅に集中しています。
ウーバーイーツは自転車配達が基本ですので、自宅が平塚駅周辺以外の場合は、まだ使いにくいかなと思います。
なので、自転車で20~30分圏内のエリアが実質的な配達エリアになります。
ウーバーイーツの参加店舗&配達員が増えれば、平塚駅周辺以外でも利用しやすくなりますね。
紹介クーポン発行中!
ジモハック湘南では、ウーバーイーツのお友達紹介クーポンを発行しています。
初回・2回目のご注文が750円off(合計1,500円)のクーポンを使うことができます。
初めてご注文する方は、ウーバーイーツ注文の際に『eats-6hqs1yr8ue』を入れて注文してみてくださいね。
コメント