7月22日(土)に藤沢駅北口サンパール広場と商工会館ミナパーク前会場、23日(日)遊行寺境内、ふじさわ宿交流会館で「藤沢宿・遊行の盆」が開催されます!
今年はコロナ禍でお休みだった「浴衣コンテスト」が4年ぶりに復活して、さらに盛り上がりますね。
今回は、藤沢宿・遊行の盆についてご紹介します。
藤沢宿・遊行の盆について

藤沢宿・遊行の盆は、今年で16回目を迎えます。平成18年(2006)年7月から始まったお祭り。盆踊りの原点を探り、全国の盆踊りと連携、そして藤沢の魅力を発信する目的で開催されています。
メイン会場は、藤沢でも有名な「遊行寺」。時宗開祖・一遍上人が、藤沢の片瀬で踊り、全国に広めた「踊り念仏」が盆通り起源といわれているそうです。日本史の授業で勉強した記憶がある方も多いのでは。
藤沢宿・遊行の盆の開催にあたり、専門家と市民が考えた踊り「遊行踊り」も作られました。メインの曲、遊行ばやしをはじめとして、藤沢盆のこいうた、ささら交歓歌など6曲があります。藤沢宿・遊行の盆公式ホームページにはそれぞれの曲の踊り方の動画や歌詞の解説もありますので、見ておくとさらに楽しめますよ。
また全国三大盆踊りである、阿波踊り、西馬音内盆踊り、郡上踊りの踊り手さんたちも藤沢にやってきて、素晴らしい踊りを披露してくれます。見て、踊って、楽しめるイベントが盛りだくさんの2日間です。
開催プログラム 22日(土)<初日>

【北口・サンパール広場ステージ】11:00~16:00
11:00~12:30 ステージ
13:00~14:20 ゆかたコンテスト
14:30~16:00 盆踊りステージ
14:30~14:50 湘南なぎさ連
14:50~15:00 遊行おどり
15:00~15:20 西馬音内盆踊り
15:20~15:40 高円寺阿波おどり(朱雀連)
15:40~16:00 郡上おどり
※北口サンパール広場での屋台の営業 11:00~20:00
「ゆかたコンテスト」は4年ぶりに開催!盆踊りの正装とも言える「ゆかた」姿の参加者を増やそうとはじまった企画とのこと。豪華な賞もあるので、我こそは、という方はぜひ応募してみてください!また、お祭りにかかせない屋台もいいですね。
【北口・ミナパーク前会場】
流し踊り:遊行ばやしコンテスト・招致おどり 16:30~20:10
16:30~ 挨拶(会長・市長・議長)
16:45~ 遊行ばやしコンテスト(前半)
17:15~ 高円寺阿波おどり(朱雀連)
17:40~ 遊行ばやしコンテスト(後半)
18:10~ 西馬音内盆踊り
18:40~ みんなで踊ろう遊行おどり! ~飛び入り参加OK~
19:10~ 遊行ばやしコンテスト審査発表
19:20~ 郡上おどり ~皆で踊ろう郡上おどり! 飛び入り参加OK~
20:10 終了
目の前で繰り広げられる踊りは迫力満点!飛び入り参加OKの時間もありますよ。
開催プログラム 23日(日)<2日目> 遊行寺境内“遊行の盆 大盆踊り大会”

【遊行寺境内 大盆踊り大会】 16:30~20:00
16:30~16:50 西富ばやし
16:55~17:10 踊り念仏
17:10~17:20 きやり
17:20~17:30 表彰式
17:30~17:45 挨拶(会長・市長・御上人)
17:45~20:00 大盆踊り大会
17:45~18:50 盆踊り(前半)遊行おどり、炭坑節 等
18:50~19:00 遊行おどり披露
19:00~19:15 西馬音内盆踊り
19:20~19:35 高円寺阿波おどり(朱雀連)
19:35~20:00 盆踊り(後半)
※遊行寺境内の屋台の営業 13:00~20:00
会場は、もちろん「遊行寺」。鎌倉時代に建立された歴史ある場所で、たくさんの人と一緒に盆踊りを楽しんでくださいね。
【ふじさわ宿交流館】 交流館 盆踊りステージ 17:00~18:00
17:00~17:20 遊行おどり
17:20~17:40 西馬音内盆踊り
17:40~18:00 高円寺阿波おどり(朱雀連)
遊行寺近くのふじさわ宿交流館でも、踊りを見ることができますよ。
「ゆかたフェスティバル2023」
遊行の盆の開催に先立って、7月15日(土)から23日(日)まで「ゆかたフェスティバル2023」が開催されています。藤沢の街を浴衣で歩いて盛り上げるためのイベント。
開催期間中ゆかた姿で藤沢駅周辺の参加店(約20店舗)に来店すると、「ドリンク1杯無料」など、参加店舗ならではのサービスを受けられるそうですよ。気になる方はこちらもチェックしてくださいね。
今年の盆踊りは、ぜひゆかたで遊びに行ってみませんか?
開催概要
- 日時:2023年7月22日(土)、23日(日)
- 会場:22日藤沢駅北口サンパール広場、ミナパーク前会場
- 23日遊行寺境内、ふじさわ宿交流館
- 住所:藤沢市藤沢(サンパール広場)
- 藤沢市藤沢607ー1(藤沢商工会館ミナパーク)
- 藤沢市西富1丁目8−1(遊行寺)
- 藤沢市西富1丁目3−3(藤沢市ふじさわ宿交流館)
- アクセス:藤沢駅北口すぐ(サンパール広場)、藤沢駅北口徒歩3分(ミナパーク)
神奈川中央交通バス 遊行寺前下車 徒歩3分/藤沢駅北口より徒歩13分(遊行寺)
神奈川中央交通バス 藤沢橋下車 徒歩1分/藤沢駅北口より徒歩12分(藤沢市ふじさわ宿交流館) - 駐車場:なし
- ホームページ:https://yugyo.bonodori.net/
- SNS:なし
湘南エリアのイベント情報
湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
→湘南エリアのイベントカレンダーはこちら
-
【藤沢】「親水公園まつり」が9月23日(土)に開催!自然豊かな公園のイベントが秋に再開!
-
9月23日、24日、30日藤沢市民まつり2023開催!藤沢市内で趣向を凝らしたイベントが盛りだくさん!
-
9月23日(土)小出川彼岸花まつり2023が開催!藤沢から寒川までスタンプラリーを開催!
-
【湘南T-SITE】あそびいちが9月23、24日に開催!子供から大人まで遊べる体験型イベント!
-
9月14日~16日鶴岡八幡宮例大祭、最終日は迫力満点の流鏑馬も。800年以上続く神事
-
【湘南T-SITE】9/9、10に「湘南 蚤の市」が開催!アンティークの掘り出し物に出会えるかも?
コメント