10月1日(日)に藤沢市宮原にあるJAさがみ緑化流通センターにて、ふじさわ畜産ふれあいまつりが開催されます。
開催はなんと6年ぶり!畜産会の豚焼肉や地元・御所見地区の野菜などの販売の他、仔牛とのふれあいコーナーやたのしい体験イベントやクイズも用意されています♪
今回は、ふじさわ畜産ふれあいまつりについて紹介いたします。
ふじさわ畜産ふれあいまつりについて

10月1日(日)の10時から12時まで、藤沢市宮原にある「さがみ農協緑化流通センター」にて、ふじさわ畜産ふれあいまつりが開催されます。藤沢市の北部は、養豚などの畜産業も盛んな地域でもあります。
ふじさわ畜産ふれあいまつりは、生産者や家畜との交流・ふれあいや、畜産業への理解促進を目的としたイベントで、なんと6年ぶりに開催となります!
イベントでは「おいしい藤沢産の販売」として、市内で生産された豚の焼肉が販売されます。他にも、創業20年市内打戻の店舗を構えるミートハウスKANEKOのメンチカツも販売されます。営業は土・日・月曜日の週3回のみの隠れた名店。自農場産豚肉をつかった豚漬けや総菜はおいしいと評判なんですよ。
飯島産業の精肉・加工品も、こだわりの逸品。フレッシュな自家産豚肉を使ったイイジマポークは、農林水産大臣賞受賞されたことがあるそうです。安心・安全・こだわりの精肉、豚の味噌漬け、ハム、ソーセージ、ベーコン等。いつも食べているモノとの違いに驚くかもしれません。
他にも、ごしょみ~な(会場となるJA緑化流通センターで週に3回開かれている直売所の名前)で販売されている、新鮮な地元野菜もお買い物できちゃいます!
堆肥を安く販売してくれるコーナーもあるので、家庭菜園をしている方にはうれしいですね。

家畜とのふれあいコーナーは、子どもたちに人気!普段は見ることのできない仔牛とのふれあいは、思い出に残る経験になりそうですね。
10時半から11時は、鶏卵の獲得を目指す輪投げコーナーと、ペットボトルでのバター作り体験ができます。普段、何気なく食べているバターも、自分で作ることができちゃうんです。ペットボトルを振って、自分で作ったバターの味は格別ではないでしょうか。
11時から12時は、イベントのハイライト!パネルクイズ(畜産に挑戦)や牛の体重当てクイズの時間です。どちらも景品が用意されているので、ぜひ参加してみてください♪
開催概要
- 日時:2023年10月1日(日) 10:00~12:00
- 会場:さがみ農協緑化流通センター
- 住所:神奈川県藤沢市宮原3550
- アクセス:長後駅よりバス(海老名駅東口行)約14分
御所見市民センター前バス停より徒歩7分 - 駐車場:あり
- ホームページ:https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/
- SNS:なし
湘南エリアのイベント情報
湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
→湘南エリアのイベントカレンダーはこちら
-
【茅ヶ崎】11月25日(土)、26日(日)たかすなヴィレッジにてEmolture Festivalが開催!アートに触れる2日間
-
【湘南藤沢地方卸売市場】11月25日(土)、26日(日)湘南朝市げんき祭り2023開催!
-
【サンパール広場】11月25日(土)藤沢ワイン祭り2023開催!ワインの祭典が2年ぶりに復活♪
-
12/2開催!音楽と着物と盆踊りのちょっとエシカルなフェス「うみまちキモノ盆祭2023 in 遊行寺」が初開催
-
【湘南の宝石】江ノ島イルミネーション2023-2024はいつから?見どころをまとめてみた!
-
11月19日(日)にイルミネーション湘南台2023の点灯セレモニーが開催!クリスマスツリーも♪
コメント