10月21日(土)、22日(日)に藤沢市長後にある長後公民館で「第46回長後地区ふるさとまつり」が開催されます。
長後地区ふるさとまつりはコロナ禍で開催が見送られ、昨年3年ぶりに規模を縮小して開催されました。今年は、待ちに待った規制のない、盛大なおまつりとなります!
今回は、第46回長後地区ふるさとまつりについて紹介いたします。
第46回長後地区ふるさとまつりについて

10月21日(土)、22日(日)に藤沢市長後にある長後公民館で「長後地区ふるさとまつり」が開催されます。今年で46回目。「つなごう手と手 つたえようふるさとの心」がテーマです。
長後地区ふるさとまつりは、2020年からコロナ禍で開催を見合わせていましたが、昨年規模を縮小して3年ぶりに開催されました。今年は規制のない、盛大なおまつりとなります!
長後公民館で活動を行っているサークルや団体の日頃の成果を発表するステージや展示発表の他、地域の方との交流やおまつりを楽しんでいただけるようたくさんの団体などが模擬店やイベントを開催します!キッチンカーでのグルメも楽しめますよ。
おまつりを盛り上げるおはやしや獅子舞、福祉バザー、子どもに大人気のはたらくくるまであるパトカーやトラック、消防車もやってきます♪
会場案内

会場は屋外のわんぱく広場やおまつり広場、3階建ての長後公民館の色々な場所で行われます!21日と22日と違うイベントも多いので、いろいろ楽しめますね。
模擬店・キッチンカー紹介

おまつりのだいご味といえば、やっぱり食べ物!焼きそばやフランクフルトや綿菓子、かき氷など定番からコロッケやコロッケパン、お寿司などの他、キッチンカーも4台もでるので、何を食べるか迷っちゃいます。
お子さんにうれしいくじやヨーヨー釣り、お菓子すくいなどの他、はたらくくるまが来てくれます。地元野菜の販売も見逃せません!
サークル発表 スケジュール、展示団体紹介

ホールや体育室では、長後公民館で日々サークル活動をされている団体の発表が行われます。歌やダンス、武道などさまざまな団体の日頃の成果をぜひ、ご覧ください!
図書室での読み聞かせやお茶席、バルーンアートなど楽しいイベントがいっぱいですね。スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋が一度に体験できちゃいます♪
開催概要
- 日時:2023年10月21日(土)10:00~15:00
2023年10月22日(日)10:00~15:00 - 会場:長後公民館
- 住所: 藤沢市長後513番地
- アクセス:小田急江ノ島線長後駅より徒歩約5分
- 駐車場:使用不可、駐輪場あり
- ホームページ:藤沢市HP
- SNS:なし
湘南エリアのイベント情報
湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
→湘南エリアのイベントカレンダーはこちら
-
【茅ヶ崎】11月25日(土)、26日(日)たかすなヴィレッジにてEmolture Festivalが開催!アートに触れる2日間
-
【湘南藤沢地方卸売市場】11月25日(土)、26日(日)湘南朝市げんき祭り2023開催!
-
【サンパール広場】11月25日(土)藤沢ワイン祭り2023開催!ワインの祭典が2年ぶりに復活♪
-
12/2開催!音楽と着物と盆踊りのちょっとエシカルなフェス「うみまちキモノ盆祭2023 in 遊行寺」が初開催
-
【湘南の宝石】江ノ島イルミネーション2023-2024はいつから?見どころをまとめてみた!
-
11月19日(日)にイルミネーション湘南台2023の点灯セレモニーが開催!クリスマスツリーも♪
コメント